蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
自然と神道文化 2 樹・火・土
|
著者 |
神道文化会/編 |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2009.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 一般 | 170.4/シ/ | 142145688 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清2/一般 | 170.4/シ/ | 114189579 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
自然と神道文化 2 樹・火・土 |
巻次 |
2 |
著者名 |
神道文化会/編
|
著者 ヨミ |
シントウ ブンカカイ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数、枚数 |
218p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-335-16059-2 |
ISBN |
4-335-16059-2 |
分類10版 |
170.4 |
分類9版 |
170.4 |
件名 |
神道、自然崇拝 |
内容紹介 |
自然の構成要素に焦点をあて、日本人の自然観や精神性の変化を探る。2は、日本の樹・火・土について、宗教、民俗、自然科学の専門家がやさしく語る。講演会「シリーズ自然と神道文化」の第4回〜第6回をもとにまとめる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
森と文明を考える |
中村 陽一/著 |
|
|
|
2 |
巨樹体験と暮らしの神々 |
牧野 和春/著 |
|
|
|
3 |
座談会:樹と神道文化 |
中村 陽一/述 |
牧野 和春/述 |
稲 貴夫/述 |
|
4 |
火の神話と民俗 |
関根 秀樹/著 |
|
|
|
5 |
火のまつりをめぐって |
加藤 健司/著 |
|
|
|
6 |
座談会:火と神道文化 |
関根 秀樹/述 |
加藤 健司/述 |
稲 貴夫/述 |
|
7 |
神道と土の信仰 |
茂木 貞純/著 |
|
|
|
8 |
森と土から癒やされる |
平野 秀樹/著 |
|
|
|
9 |
座談会:土と神道文化 |
茂木 貞純/述 |
平野 秀樹/述 |
花堂 靖仁/述 |
|
もどる