蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
タルホ事典 多留保集
|
著者 |
稲垣 足穂/著者代表 |
出版者 |
潮出版社
|
出版年月 |
1975.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 910.268/イ/ | 100767737 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
タルホ事典 多留保集 |
著者名 |
稲垣 足穂/著者代表
|
著者 ヨミ |
イナガキ タルホ |
シリーズ名 |
多留保集 |
出版者 |
潮出版社
|
出版年月 |
1975.10 |
ページ数、枚数 |
592,190p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥4000 |
言語区分 |
日本語 |
分類10版 |
910.268 |
分類9版 |
910.268 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
まずこの四つ |
|
|
|
|
2 |
この機会に |
|
|
|
|
3 |
唯美主義の回顧 |
|
|
|
|
4 |
蜷の区域 |
|
|
|
|
5 |
ダンセーニ卿の「酒壜天国」 |
|
|
|
|
6 |
一女性からの書簡 |
|
|
|
|
7 |
酒につままれた話 |
|
|
|
|
8 |
ウオぎらい |
|
|
|
|
9 |
狂気か死にまで行くべし |
|
|
|
|
10 |
平和の鷹が平和の天使を悦楽の園へ導く |
|
|
|
|
11 |
少年自身 |
|
|
|
|
12 |
最近の来信 |
|
|
|
|
13 |
キャプテン・カポロを送る |
|
|
|
|
14 |
E氏との一夕 |
江戸川 乱歩/述 |
|
|
|
15 |
祇園閑談 |
吉田 一穂/述 |
|
|
|
16 |
エロス・愛・死 |
瀬戸内 晴美/述 |
|
|
|
17 |
わが思索のあと |
小潟 昭夫/述 |
|
|
|
18 |
男は闘うべし |
平岡 正明/述 |
|
|
|
19 |
輪廻思想をめぐって |
松山 俊太郎/述 |
|
|
|
20 |
われらいずこの門に立とうとも |
森 敦/述 |
|
|
|
21 |
イタガキさんとニシガキさん |
伊藤 整/著 |
|
|
|
22 |
稲垣足穂と江戸川乱歩 |
宇野 浩二/著 |
|
|
|
23 |
悪魔学の魅力 |
西脇 順三郎/著 |
|
|
|
24 |
萩原朔太郎と稲垣足穂 |
江戸川 乱歩/著 |
|
|
|
25 |
丸山薫と衣巻省三 |
萩原 朔太郎/著 |
|
|
|
26 |
稲垣足穂と梁雅子 |
山本 浅子/著 |
|
|
|
27 |
女性より見たる「男性文学」の可能性 |
山本 浅子/著 |
|
|
|
28 |
稲垣氏の「蘆の都」 |
江藤 淳/著 |
|
|
|
29 |
首吊り男 |
伊達 得夫/著 |
|
|
|
30 |
消えた人 |
伊達 得夫/著 |
|
|
|
31 |
異端者の系譜 |
塚本 邦雄/著 |
|
|
|
32 |
バッカスは惑星にのって |
瀬戸内 晴美/著 |
|
|
|
33 |
稲垣足穂 |
三島 由紀夫/著 |
|
|
|
34 |
変な連想 |
飯沢 匡/著 |
|
|
|
35 |
無限デルタの構想 |
宗谷 真爾/著 |
|
|
|
36 |
火星より土星の方が高級である |
草下 英明/著 |
|
|
|
37 |
僕のタルホ |
亀山 巌/著 |
|
|
|
38 |
同人スケッチ |
亀山 巌/著 |
|
|
|
39 |
タルホやその周辺 |
藤井 重夫/著 |
|
|
|
40 |
美少年誘拐魔足穂大菩薩あるいはホムンクルス製造法 |
種村 季弘/著 |
|
|
|
41 |
少年愛の美学 |
澁澤 龍彦/著 |
|
|
|
42 |
『僕のユリーカ』『東京遁走曲』 |
澁澤 龍彦/著 |
|
|
|
43 |
ヒコーキ野郎たち |
澁澤 龍彦/著 |
|
|
|
44 |
奇想片々 |
出口 裕弘/著 |
|
|
|
45 |
ヴァニラとマニラ |
出口 裕弘/著 |
|
|
|
46 |
聖タルホのいざない |
加藤 郁乎/著 |
|
|
|
47 |
タルホの空 |
加藤 郁乎/著 |
|
|
|
48 |
模型世界と微粒子 |
中村 宏/著 |
|
|
|
49 |
稲垣足穂をめぐって |
笠井 叡/著 |
|
|
|
50 |
A感覚の生理構造 |
笠井 叡/著 |
|
|
|
51 |
足穂曼荼羅 |
常住 郷太郎/著 |
|
|
|
52 |
稲垣さんと私 |
高橋 睦郎/著 |
|
|
|
53 |
コリントン卿登場 |
川仁 宏/著 |
|
|
|
54 |
強烈な文学的否定精神 |
三枝 和子/著 |
|
|
|
55 |
足穂空想空間の倫理性 |
中野 美代子/著 |
|
|
|
56 |
大気圏に突入する空中飛行者 |
田中 美代子/著 |
|
|
|
57 |
タルホ式飛行の夢を探る |
ゆり はじめ/著 |
|
|
|
58 |
<対談>タルホ文学の迷路 |
種村 季弘/述 |
松山 俊太郎/述 |
|
|
59 |
酒仙作家・稲垣足穂の妻として |
稲垣 志代/著 |
|
|
|
60 |
奇人といわれる足穂との愛情生活 |
稲垣 志代/著 |
|
|
|
61 |
酒を呪う |
稲垣 志代/著 |
|
|
|
62 |
芥川龍之介 室生犀星 武田泰淳 佐藤春夫 中井英夫 五木寛之 澁澤龍彦 埴谷雄高 吉本隆明 |
|
|
|
|
63 |
攪乱された彗星軌道 |
相澤 啓三/著 |
|
|
|
64 |
夜毎の「蠟人形」 |
高柳 重信/著 |
|
|
|
65 |
ヒコーキの本 |
田中 小実昌/著 |
|
|
|
66 |
月への偏執によって結ばれた二つの精神 |
谷川 晃一/著 |
|
|
|
67 |
早大戸塚グランド坂時代 |
萩原 幸子/著 |
|
|
|
68 |
それでも飛行機は飛ぶしかしらないだろう |
山野 浩一/著 |
|
|
|
69 |
タルホとダンセイニ |
荒俣 宏/著 |
|
|
|
70 |
月光都市・神戸 |
西岡 武良/著 |
|
|
|
71 |
私のタルホ先生 |
窪田 般彌/著 |
|
|
|
72 |
男性のなかの男性 |
笠井 久子/著 |
|
|
|
73 |
緑星暦 |
斎藤 慎爾/著 |
|
|
|
74 |
多留保集作品年譜 |
松村 實/編 |
|
|
|
75 |
稲垣足穂年譜 |
|
|
|
|
76 |
タルホ=セイゴオ・マニュアル |
松岡 正剛/著 |
|
|
|
もどる