蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
大石規子詩集 新・日本現代詩文庫 68
|
著者 |
大石 規子/著 |
出版者 |
土曜美術社出版販売
|
出版年月 |
2009.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 911.56/オ/ | 123264065 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
大石規子詩集 新・日本現代詩文庫 68 |
著者名 |
大石 規子/著
|
著者 ヨミ |
オオイシ ノリコ |
シリーズ名 |
新・日本現代詩文庫 |
シリーズ巻次 |
68 |
出版者 |
土曜美術社出版販売
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数、枚数 |
161p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-8120-1754-8 |
ISBN |
4-8120-1754-8 |
分類10版 |
911.56 |
分類9版 |
911.56 |
注記 |
内容:『一丁目一番地の女のおしゃべり』(一九七五年)抄 『小さな恋唄』(一九八一年)抄 『あかねさす』(一九八六年)抄 『おとなのわらべ唄』(一九九〇年)抄 『ゆめうつつ』(二〇〇三年)抄 『学童疎開』(一九九三年)抄 『学童疎開その後』(二〇〇六年)抄 未刊詩篇より 山ぼうしの咲く庭で 朗読しても寂しい中也の詩 あるがままに生きて 墨色七彩 香月泰男を観る 『一文字草紙』(一九九九年)より. ラ・メール すみさちこ著. 虚虚実実のセクシュアリテ 水橋晋著. 疎開っ子の戦記 石原武著 |
内容紹介 |
「一丁目一番地の女のおしゃべり」「小さな恋唄」などこれまでに発表した詩集から厳選した作品を掲載するほか、未刊詩篇、エッセイ、すみさちこ等による解説、年譜を収録する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
『一丁目一番地の女のおしゃべり』(一九七五年)抄 |
|
|
|
|
2 |
『小さな恋唄』(一九八一年)抄 |
|
|
|
|
3 |
『あかねさす』(一九八六年)抄 |
|
|
|
|
4 |
『おとなのわらべ唄』(一九九〇年)抄 |
|
|
|
|
5 |
『ゆめうつつ』(二〇〇三年)抄 |
|
|
|
|
6 |
『学童疎開』(一九九三年)抄 |
|
|
|
|
7 |
『学童疎開その後』(二〇〇六年)抄 |
|
|
|
|
8 |
未刊詩篇より |
|
|
|
|
9 |
山ぼうしの咲く庭で |
|
|
|
|
10 |
朗読しても寂しい中也の詩 |
|
|
|
|
11 |
あるがままに生きて |
|
|
|
|
12 |
墨色七彩 |
|
|
|
|
13 |
香月泰男を観る |
|
|
|
|
14 |
『一文字草紙』(一九九九年)より |
|
|
|
|
15 |
ラ・メール |
すみ さちこ/著 |
|
|
|
16 |
虚虚実実のセクシュアリテ |
水橋 晋/著 |
|
|
|
17 |
疎開っ子の戦記 |
石原 武/著 |
|
|
|
もどる