お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アーツ・アンド・クラフツと日本    

著者 デザイン史フォーラム/編
出版者 思文閣出版
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般750.21//122446607一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル アーツ・アンド・クラフツと日本    
著者名 デザイン史フォーラム/編
著者 ヨミ デザインシ フォーラム
出版者 思文閣出版
出版年月 2004.9
ページ数、枚数 288p
大きさ 21cm
価格 ¥2900
言語区分 日本語
ISBN 4-7842-1207-8
分類10版 750.21
分類9版 750.21
件名 工芸-日本、民芸、工芸-イギリス
内容紹介 生活のための工芸運動かつ社会改革をめざすデザイン運動でもあった「アーツ・アンド・クラフツ運動」と日本との関わりを探る。03年開催「アーツ・アンド・クラフツ・セツルメント国際会議」に由来する論文を中心にまとめる。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ウィリアム・モリスと明治の日本 藤田 治彦/著
2 大槻憲二とモリス誕生百年祭 川端 康雄/著
3 モリス生誕百年記念協会と『モリス記念論集』 西村 美香/著
4 日本から見たアーツ・アンド・クラフツ運動とドイツ工作連盟 藪 亨/著
5 柳宗悦の二つの関心 竹中 均/著
6 青田五良と上加茂民藝協団 小谷 二郎/著
7 柳宗悦と日本民藝館 三村 京子/著
8 富本憲吉の小藝術 樋田 豊次郎/著
9 アーツ・アンド・クラフツ運動から民芸運動へ 鈴木 禎宏/著
10 濱田庄司と地域社会 濱田 琢司/著
11 壽岳文章の書物工芸 西村 美香/著
12 「自邸」の変容 水沢 勉/著
13 森谷延雄におけるアーツ・アンド・クラフツ的志向の背景 神野 由紀/著
14 宮沢賢治と羅須地人協会 川端 康雄/著
15 W・M・ヴォーリズのミッション・ユートピア 山形 政昭/著
16 セツルメント運動と日本 藤田 治彦/著
17 ギルド社会主義と日本 中見 真理/著
18 ハル・ハウス労働博物館 ペギー・グロワーキー/著 松友 知香子/訳
19 東京美術学校と日本美術院 藤田 治彦/著
20 京都高等工芸学校 橋本 優子/著
21 東京高等工芸学校とアーツ・アンド・クラフツ 森 仁史/著
22 文化学院の「アーツ・アンド・クラフツ」運動 植野 比佐見/著
23 自由学園と「アーツ・アンド・クラフツ」 塚田 耕一/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。