蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
お金の教科書 6 お金と社会の動きを知ろう!
|
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | 書庫 | 330/オ/ | 176306935 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
お金の教科書 6 お金と社会の動きを知ろう! |
巻次 |
6 |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数、枚数 |
43p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-05-500589-0 |
ISBN |
4-05-500589-0 |
分類10版 |
330 |
分類9版 |
330 |
件名 |
経済 |
件名 |
株式会社、租税、社会保険、貿易 |
内容紹介 |
お金の大切さや社会のしくみをイラストやマンガなどで、わかりやすく紹介(しょうかい)。6は、私たちの社会とお金のかかわりがテーマ。「株式(かぶしき)会社」とはなにか、国・地方公共団体(だんたい)が税金(ぜいきん)や社会保険(ほけん)をどうあつかっているかなどを学べます。 |
内容紹介 |
豊富なイラスト・図解で、楽しく読めるお金の教科書。お金の怖さや重要さだけでなく、社会のしくみ、働くということ、物や人の大切さなども学べます。6は、社会とお金のかかわりを3つの立場から紹介。 |
目次
内容細目
もどる