お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フジテレビ・全仕事    

著者 フジテレビジョン/編
出版者 扶桑社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 藁科一般699.067/フ/160591996一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル フジテレビ・全仕事    
著者名 フジテレビジョン/編
著者 ヨミ フジ テレビジョン
出版者 扶桑社
出版年月 2008.10
ページ数、枚数 325p
大きさ 18cm
価格 ¥1100
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-594-05709-1
ISBN 4-594-05709-1
分類10版 699.067
分類9版 699.067
件名 フジテレビ
内容紹介 テレビ番組の制作現場の思いや実情だけでなく、テレビ局のビジネスの現状、放送技術の最新事情など、フジテレビの「全仕事」を語る。慶應義塾大学の「フジテレビ寄附講座」での講義録に加筆修正、再構成し書籍化。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 テレビじゃないフジテレビ 亀山 千広/著
2 フジテレビドラマの未来 大多 亮/著
3 なぜ、テレビはつまらなくなったのか 杉田 成道/著
4 笑いと感動を作るということに誇りを持っています 港 浩一/著
5 ひとくちに、バラエティ二〇年といっても 石田 弘/著
6 ドキュメンタリー制作“覚悟の原点” 横山 隆晴/著
7 テレビ局とは何だろう 遠藤 龍之介/著
8 報道とは何か 箕輪 幸人/著
9 報道機関から見た裁判員制度 箕輪 幸人/著
10 警察記者大切なことは自分の視点を持つこと 箕輪 幸人/著
11 情報番組はどのように変化したか 柴崎 敦子/著
12 アナウンサーの仕事と日本語 堺 正幸/著
13 スポーツ中継は全世界共通の人気ソフト 小林 豊/著
14 放送外収入としてのイベント戦略 中村 芳章/著
15 放送倫理 松下 千秋/著
16 メディア環境の変化 石丸 省一郎/著
17 知的財産権とは何か 堤 靖芳/著
18 人々の生活のなかにおけるテレビとは 堤 靖芳/著
19 テレビと技術進歩 上瀬 千春/著
20 デジタルコンテンツのビジネス展開 石川 順一/著
21 権利ビジネスとは 前田 和也/著
22 広告媒体としてのテレビとブランディング 石井 隆久/著
23 ネットワークの仕組みと課題 岡部 要一/著
24 テレビの将来と展望 嘉納 修治/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。