蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
講座文明と環境 第6巻 歴史と気候
|
著者 |
梅原 猛/総編集 |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2008.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
麻機 | 一般 | 208/コ/ | 185320490 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清2/一般 | 208/コ/ | 113999101 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
講座文明と環境 第6巻 歴史と気候 |
巻次 |
第6巻 |
著者名 |
梅原 猛/総編集
、
伊東 俊太郎/総編集
、
安田 喜憲/総編集
|
著者 ヨミ |
ウメハラ タケシ、イトウ シュンタロウ、ヤスダ ヨシノリ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2008.8 |
版表示 |
新装版 |
ページ数、枚数 |
8,275p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-254-10656-5 |
ISBN |
4-254-10656-5 |
分類10版 |
208 |
分類9版 |
208 |
件名 |
文化、環境問題 |
件名 |
気候変動 |
内容紹介 |
第一線の研究者らによる、自然科学と人文・社会科学の学際的研究を目指す講座。第6巻は、「気候変動」をテーマに、歴史時代の気候復元の結果を分析し、古墳寒冷期、中世温暖期、小氷期の気候と歴史を考察する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
過去1万3000年間の気候の変化と人間の歴史 |
阪口 豊/著 |
|
|
|
2 |
東アジアの歴史時代の気候と人間活動 |
吉野 正敏/著 |
|
|
|
3 |
水月湖の細粒堆積物で検出された過去2000年間の気候変動 |
福澤 仁之/著 |
安田 喜憲/著 |
|
|
4 |
屋久杉に刻まれた歴史時代の気候変動 |
北川 浩之/著 |
|
|
|
5 |
中国前20世紀から紀元前後までの気候 |
菅谷 文則/著 |
|
|
|
6 |
フン族あらわる |
林 俊雄/著 |
|
|
|
7 |
後漢帝国の崩壊と倭国大乱 |
置田 雅昭/著 |
|
|
|
8 |
ヴァイキングの時代 |
吉野 正敏/著 |
|
|
|
9 |
アンコール文明の発展 |
石澤 良昭/著 |
|
|
|
10 |
マヤ文明の発展をもたらしたもの |
高山 智博/著 |
|
|
|
11 |
チベット文明の拡大と気候変動 |
岩田 修二/著 |
|
|
|
12 |
渤海の盛衰と気候変動 |
吉野 正敏/著 |
|
|
|
13 |
オホーツク文化の展開とアイヌ文化 |
菊池 俊彦/著 |
|
|
|
14 |
小氷期の気候 |
吉村 稔/著 |
|
|
|
15 |
小氷期のワインづくり |
田上 善夫/著 |
|
|
|
16 |
平野の微地形変化と開発 |
高橋 学/著 |
|
|
|
17 |
小氷期のイギリスと日本 |
安田 喜憲/著 |
|
|
|
18 |
現代文明崩壊のシナリオ |
安田 喜憲/著 |
|
|
|
19 |
アジア・モンスーンの思想 |
安成 哲三/著 |
|
|
|
もどる