蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本のむかしばなし
|
著者 |
瀬田 貞二/文 |
出版者 |
のら書店
|
出版年月 |
1998.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | A913/セタ/赤 | 122548019 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
中央 | 児童 | A913/セタ/赤 | 124130411 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
中央 | 児童 | A913/セタ/赤 | 122548001 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
4 |
中央 | 書庫 | A913/セタ/赤 | 122217403 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
BM | 児童 | A913/セタ/赤 | 124093621 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
麻機 | 児童 | A913/セタ/赤 | 185211828 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
7 |
美和 | 児童 | A913/セタ/赤 | 188519033 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
8 |
御幸町 | 4階一般 | 388// | 130166901 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
9 |
藁科 | 児童 | 388// | 160152895 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
10 |
西奈 | 児童 | A913/セタ/赤 | 170168701 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
11 |
北部 | 童話 | A913/セタ/赤 | 150087446 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
12 |
南部 | 児童 | A913/セタ/赤 | 140319301 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
13 |
長田 | 児童 | A913/セタ/赤 | 180250299 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
14 |
清水中央 | 清児/児童 | A913/セタ/赤 | 114750416 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
15 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 913/セ/ | 120958899 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
16 |
興津 | 児童 | A913/セタ/赤 | 162147589 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
17 |
興津 | 貸文 | A913/セタ/赤 | 138268428 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
18 |
蒲原 | 書庫 | A913/セタ/赤 | 175442355 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本のむかしばなし |
著者名 |
瀬田 貞二/文
、
瀬川 康男/絵
、
梶山 俊夫/絵
|
著者 ヨミ |
セタ テイジ、セガワ ヤスオ、カジヤマ トシオ |
出版者 |
のら書店
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数、枚数 |
159p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-931129-83-8 |
分類10版 |
913.6 |
分類9版 |
913.6 |
内容紹介 |
【花さかじい】むかし、川へせんたくにいったばあさんが、ながれてきたこばこの中から生まれた小犬をそだて、しかがりを成功させる。となりのよくばりじじばばが犬を借りたが大失敗。そのくり返しが続く。日本の昔話。ほか12編。 |
内容紹介 |
幼い時にいちどは読んでほしい日本の昔話を格調高い文と美しい絵で贈る。「花さかじい」「えすがたあねさん」「まめこじぞう」など、よく知られた楽しいお話13編を収録。学研1971年刊「日本のむかし話」の再刊。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
花さかじい |
|
|
|
|
2 |
ぶよのいっとき |
|
|
|
|
3 |
えすがたあねさん |
|
|
|
|
4 |
ねずみのすもう |
|
|
|
|
5 |
さるむこいり |
|
|
|
|
6 |
まのいいりょうし |
|
|
|
|
7 |
まめこじぞう |
|
|
|
|
8 |
ほらあなさま |
|
|
|
|
9 |
さるとひきのもちとり |
|
|
|
|
10 |
すずめのあだうち |
|
|
|
|
11 |
三まいのおふだ |
|
|
|
|
12 |
つぶの長者 |
|
|
|
|
13 |
年こしのたき火 |
|
|
|
|
もどる