蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
夕暮れの文学
|
著者 |
平岡 敏夫/著 |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 910.26/ヒ/ | 123043336 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
夕暮れの文学 |
著者名 |
平岡 敏夫/著
|
著者 ヨミ |
ヒラオカ トシオ |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数、枚数 |
290p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-273-03500-6 |
ISBN |
4-273-03500-6 |
分類10版 |
910.26 |
分類9版 |
910.26 |
件名 |
日本文学-歴史-近代 |
内容紹介 |
正岡子規、森鷗外、夏目漱石…。人はなぜ夕暮れにひかれるのか。日本文学において「夕暮れ」がどのように描かれているか、またどのような効果を発揮しているかをまとめた講義講演論集。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
<夕暮れ>-古典からの転換と回帰 |
|
|
|
|
2 |
<夕暮れ>と日本近代文学 |
|
|
|
|
3 |
<夕暮れ>からはじまる物語 |
|
|
|
|
4 |
北村透谷のなかの<夕暮れ> |
|
|
|
|
5 |
「くれがた」の暮鳥 |
|
|
|
|
6 |
<夕暮れ>の与謝野晶子 |
|
|
|
|
7 |
石川啄木と<夕暮れ> |
|
|
|
|
8 |
北原白秋の<愛> |
|
|
|
|
9 |
谷崎作品における<夕暮れ> |
|
|
|
|
10 |
『夕べの雲』の庄野潤三 |
|
|
|
|
11 |
<近代的自我>と<夕暮れ> |
|
|
|
|
12 |
<夕暮れ>の力 |
|
|
|
|
13 |
<夕暮れ>と佐幕派の文学 |
|
|
|
|
14 |
『<夕暮れ>の文学史』その後 |
|
|
|
|
もどる