蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
石牟礼道子詩文コレクション 7 母
|
著者 |
石牟礼 道子/著 |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清1/一般 | 918.68/イ/ | 114171467 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
石牟礼道子詩文コレクション 7 母 |
巻次 |
7 |
著者名 |
石牟礼 道子/著
|
著者 ヨミ |
イシムレ ミチコ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数、枚数 |
205p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-89434-690-1 |
ISBN |
4-89434-690-1 |
分類10版 |
918.68 |
分類9版 |
918.68 |
注記 |
内容:牛の睫毛 新年のにぎわい 節句と母の楽しみ 浄らかな汀と風のなかで 田園の即興詩人 父の生年月日は 遍路母娘ともう一人のわたし 三つ児の魂 熱い掌 清冽な村々の記憶 お団子歳時記 母の呼ぶ声 日向の匂い わが本心を語るまいぞ 百姓の労苦と田園の美 沖は風、風 娘とひとつ心になって 告白 死者たちから受けとるもの 天草気質 切腹いたしやす くさぐさのお祭 いまわの際のその顔やよし 短歌 |
内容紹介 |
生命の原郷から奔出することばで、7つの主題を奏でる石牟礼文学の作品を精選・抜粋する。7は、「母」に関する詩文を収録。米良美一による解説も掲載。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
牛の睫毛 |
|
|
|
|
2 |
新年のにぎわい |
|
|
|
|
3 |
節句と母の楽しみ |
|
|
|
|
4 |
浄らかな汀と風のなかで |
|
|
|
|
5 |
田園の即興詩人 |
|
|
|
|
6 |
父の生年月日は |
|
|
|
|
7 |
遍路母娘ともう一人のわたし |
|
|
|
|
8 |
三つ児の魂 |
|
|
|
|
9 |
熱い掌 |
|
|
|
|
10 |
清冽な村々の記憶 |
|
|
|
|
11 |
お団子歳時記 |
|
|
|
|
12 |
母の呼ぶ声 |
|
|
|
|
13 |
日向の匂い |
|
|
|
|
14 |
わが本心を語るまいぞ |
|
|
|
|
15 |
百姓の労苦と田園の美 |
|
|
|
|
16 |
沖は風、風 |
|
|
|
|
17 |
娘とひとつ心になって |
|
|
|
|
18 |
告白 |
|
|
|
|
19 |
死者たちから受けとるもの |
|
|
|
|
20 |
天草気質 |
|
|
|
|
21 |
切腹いたしやす |
|
|
|
|
22 |
くさぐさのお祭 |
|
|
|
|
23 |
いまわの際のその顔やよし |
|
|
|
|
24 |
短歌 |
|
|
|
|
もどる