お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

論集大正期の泉鏡花    

著者 泉鏡花研究会/編
出版者 おうふう
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清閉/書庫910.268/イスミ/112393349一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 四十八人目の忠臣 上 大活字本シリーズ  
巻次
著者名 諸田 玲子/著
著者 ヨミ モロタ レイコ
シリーズ名 大活字本シリーズ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2017.11
ページ数、枚数 364p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-86596-187-4
ISBN 4-86596-187-4
分類10版 913.6
分類9版 913.6
注記 限定500部
内容紹介 赤穂浅野家に仕えるきよは浅草小町と謳われる美女。愛する礒貝十郎左衛門と浪士たちのため、討ち入りを陰から助け、その後、浪士の遺族の赦免と浅野家再興のため将軍家に近づいていく…。歴史に名を残した実在の女性を描く。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 大正期の泉鏡花 村松 定孝/著
2 陽炎座 笠原 伸夫/著
3 反転する鏡花世界 鈴木 啓子/著
4 日本橋 坂井 健/著
5 泉鏡花「幻の絵馬」論 藤沢 秀幸/著
6 翡翠と生命 佐藤 祐幸/著
7 「紫障子」の成立過程 田中 励儀/著
8 「歌行灯」と対照をなす「朝湯」論 三田 英彬/著
9 「眉かくしの霊」における二行空きの表記について 鈴木 邦明/著
10 「稽古扇」考 穴倉 玉日/著
11 「海神別荘」序論 真有 澄香/著
12 「山吹」のマゾヒズム 市川 祥子/著
13 変容する<娘の時間> 小柳 滋子/著
14 鏡花の「故郷」への意識 小林 輝冶/著
15 単行本書誌のために 須田 千里/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。