蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
少年非行と子どもたち 子どもの人権双書 5
|
著者 |
後藤 弘子/編 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
1999.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 368.7/シ/ | 112335659 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
少年非行と子どもたち 子どもの人権双書 5 |
著者名 |
後藤 弘子/編
|
著者 ヨミ |
ゴトウ ヒロコ |
シリーズ名 |
子どもの人権双書 |
シリーズ巻次 |
5 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
1999.8 |
ページ数、枚数 |
264p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7503-1178-2 |
分類10版 |
368.71 |
分類9版 |
368.71 |
件名 |
少年犯罪、少年法 |
内容紹介 |
非行少年の教育に関係する各機関が、非行少年をどう見ているのかを明らかにすることによって、そこで行われている教育や援助といった対応を理解し、さらに学校、親、マスメディアの問題まで論を広げる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「非行少年」の消滅? |
後藤 弘子/著 |
|
|
|
2 |
子どもと自己決定・自律 |
立岩 真也/著 |
|
|
|
3 |
警察と少年非行 |
葉梨 康弘/著 |
|
|
|
4 |
児童福祉と非行少年 |
平戸 ルリ子/著 |
|
|
|
5 |
家庭裁判所と子どもの権利 |
岩佐 嘉彦/著 |
|
|
|
6 |
非行少年の処遇 |
後藤 弘子/著 |
|
|
|
7 |
学校と非行 |
梅沢 秀監/著 |
|
|
|
8 |
非行少年と家庭 |
生島 浩/著 |
|
|
|
9 |
少年事件とマス・メディア |
大庭 絵里/著 |
|
|
|
もどる