蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
現代日本外交の分析
|
著者 |
草野 厚/編 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1995.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 319/ケ/ | 111497931 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
現代日本外交の分析 |
著者名 |
草野 厚/編
、
梅本 哲也/編
|
著者 ヨミ |
クサノ アツシ、ウメモト テツヤ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1995.2 |
ページ数、枚数 |
349p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥7200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-13-036082-5 |
分類10版 |
319.1 |
分類9版 |
319.1 |
件名 |
日本-対外関係 |
内容紹介 |
冷戦の終結に伴い、国際状況や国連の機能など大きな変化を見せる中で、日本外交が直面する課題は何か。日本の「経済大国」への道程を振り返りながら、国際的にも注目される日本外交のあり方を問う。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本の国連外交と日米関係 |
星野 俊也/著 |
|
|
|
2 |
アジア太平洋協力をめぐる外交過程 |
菊池 努/著 |
|
|
|
3 |
東南アジア外交の展開 |
武田 康裕/著 |
|
|
|
4 |
米国の東アジア戦略と日本 |
大津留 智恵子/著 |
|
|
|
5 |
安全保障と「国際貢献」 |
梅本 哲也/著 |
|
|
|
6 |
日本の援助外交 |
稲田 十一/著 |
|
|
|
7 |
日本の産業・貿易政策と戦後国際貿易体制の変容 |
赤根谷 達雄/著 |
|
|
|
8 |
戦後日本の貿易戦略におけるオーストラリア |
福嶋 輝彦/著 |
|
|
|
9 |
ブレトン・ウッズ体制の変容と日本の対応 |
古城 佳子/著 |
|
|
|
10 |
先進国間のマクロ政策協調 |
飯田 敬輔/著 |
|
|
|
11 |
日本の地方からみた日米関係 |
草野 厚/著 |
|
|
|
12 |
戦後の漁業外交と公海自由レジーム |
山内 康英/著 |
|
|
|
もどる