お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東洋的環境思想の現代的意義  人間選書 225   

著者 農山漁村文化協会/編集
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清閉/書庫120.4/ト/112245501一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 東洋的環境思想の現代的意義  人間選書 225   
サブタイトル 杭州大学国際シンポジウムの記録
著者名 農山漁村文化協会/編集
著者 ヨミ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
シリーズ名 人間選書
シリーズ巻次 225
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1999.3
ページ数、枚数 364p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN 4-540-98223-0
分類10版 120.4
分類9版 120.4
件名 東洋思想、環境問題
内容紹介 1997年4月に、中国杭州大学日本文化研究所で開催された国際シンポジウム「東方伝統環境思想的現代意義」の記録集。収録した論文は、発表草稿に基づいて発表者が新たに補筆した。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 環境思想における伝統的東洋思想の意義 亀山 純生/著
2 東西文化における自然と人間の関係 黄 心川/著
3 中国の伝統思想における天人関係とその現代的意義 李 杜/著
4 儒学の生態環境思想とその現代的意義 王 家【カ】/著
5 儒家の和合思想と自然生態の保護 陳 徳述/著
6 荀況における自然保護の論理 村瀬 裕也/著
7 『老子』の自然観の現代的意義 卞 崇道/著
8 『老子』の生態哲学思想について 王 志成/著
9 荘子の「天、人」説と自然と人間の関係 陳 紹燕/著
10 墨子の「節倹」と環境保護 李 雲九/著
11 『塩鉄論』における環境思想とその現代に対する啓示 屠 承先/著
12 李退渓の自然観と環境問題 朴 文鉉/著
13 熊沢蕃山の自然保護論 加藤 尚武/著
14 安藤昌益における自然思想の現代的意義 泉 博幸/著
15 二宮尊徳思想における自然観 曾 貧/著
16 イスラム教における環境思想とその現代的意義 蔡 徳貴/著
17 さらにいくつかの地球があったらどうであろうか 方 広【ショウ】/著
18 日本の伝統的自然観と環境思想 亀山 純生/著
19 日本神道における環境思想の現代的意義 王 守華/著
20 神道の自然観 本沢 雅史/著
21 『月令』図式における伝統的環境思想とその価値 徐 遠和/著
22 ことわざに見る江南「民家」の生態信仰 呂 洪年/著
23 中国風水の魅力 李 興燦/著
24 現代日本における風水の流行と環境思想 中生 勝美/著
25 日本的自然観と現代環境思想 尾関 周二/著
26 日本における地域社会研究の形成 西村 俊一/著
27 日本民衆の自然観と近現代化 福島 達夫/著
28 日本の村落がもつ独自の民主主義と環境思想 原田 津/著
29 地球を救う最後のチャンス リトラジ/著
30 法と生態道徳 章 和傑/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。