お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鳶魚江戸学    

著者 朝倉 治彦/編
出版者 中央公論社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般210.5//121126196一般図書 利用可 
2 長田一般210.5//180258893一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 鳶魚江戸学    
サブタイトル 座談集
著者名 朝倉 治彦/編
著者 ヨミ アサクラ ハルヒコ
出版者 中央公論社
出版年月 1998.12
ページ数、枚数 436p
大きさ 20cm
価格 ¥2400
言語区分 日本語
ISBN 4-12-002862-3
分類10版 210.5
分類9版 210.5
件名 日本-歴史-江戸時代
内容紹介 歴史学・国文学・書誌学・民俗学など、43人の江戸に関わる研究者が、江戸学の開祖・三田村鳶魚の全容を多彩な視点から明らかにし、鳶魚が好んだ江戸について語り合った貴重な記録。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 鳶魚江戸学 松本 清張/ほか鼎談
2 大名生活 大石 慎三郎/ほか鼎談
3 江戸の町 加藤 秀俊/ほか鼎談
4 江戸の生活 岸井 良衛/ほか鼎談
5 江戸の経済生活 西山 松之助/ほか鼎談
6 江戸の名所 浜田 義一郎/ほか鼎談
7 江戸の地名と年中行事 安藤 菊二/ほか鼎談
8 鳶魚と歌舞伎 郡司 正勝/ほか鼎談
9 鳶魚と歌舞伎 長谷川 強/ほか鼎談
10 鳶魚と加賀騒動 稲垣 史生/ほか鼎談
11 鳶魚と時代小説 尾崎 秀樹/ほか鼎談
12 江戸の芸能 戸板 康二/ほか鼎談
13 江戸の芸能 松田 修/ほか鼎談
14 相撲と江戸文化 関野 準一郎/ほか鼎談
15 鳶魚と江戸随筆 森 銑三/ほか鼎談
16 鳶魚と洒落本 水野 稔/ほか鼎談
17 鳶魚の思想と学問 柴田 光彦/ほか鼎談
18 鳶魚の江戸談義 中沢 【ミチ】夫/ほか鼎談
19 鳶魚の輪講 松本 亀松/ほか鼎談
20 鳶魚と早稲田 土師 清二/ほか鼎談
21 鳶魚をめぐる人々 岡本 経一/ほか鼎談
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。