蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
禅と文学 叢書禅と日本文化 4
|
著者 |
柳田 聖山/編集・解説 |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
1997.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 188.8/セ/ | 111910692 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
禅と文学 叢書禅と日本文化 4 |
著者名 |
柳田 聖山/編集・解説
|
著者 ヨミ |
ヤナギダ セイザン |
シリーズ名 |
叢書禅と日本文化 |
シリーズ巻次 |
4 |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
1997.4 |
ページ数、枚数 |
403p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8315-0803-9 |
分類10版 |
188.8 |
分類9版 |
188.8 |
件名 |
禅宗、日本文学、中国文学 |
内容紹介 |
斯界の第一人者によって明治以降に書かれた禅に関する論考の中から名作を厳選、テーマ別に分類・収録。第4巻には加藤周一、久松真一、ブライスらの論文に、内容評価・著者紹介を中心とした解説と詳細な索引を付す。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
能と狂言の時代 |
加藤 周一/著 |
|
|
|
2 |
禅と五山文学 |
玉村 竹二/著 |
|
|
|
3 |
義堂周信 |
寺田 透/著 |
|
|
|
4 |
『槐安国語』を読みて |
鈴木 大拙/著 |
|
|
|
5 |
杜甫と禅 |
朝倉 尚/著 |
|
|
|
6 |
幽玄論 |
久松 真一/著 |
|
|
|
7 |
禅語つれづれ |
入矢 義高/著 |
|
|
|
8 |
寒山詩 |
西谷 啓治/著 |
|
|
|
9 |
越後獅子講話 |
柴山 全慶/著 |
|
|
|
10 |
止観的美意識の生成 |
三崎 義泉/著 |
|
|
|
11 |
禅と英文学 |
ブライス/著 |
|
|
|
もどる