お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文化とは何だろうか  鶴見俊輔座談  

著者 鶴見 俊輔/著
出版者 晶文社
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 長田一般914.6/ツルミ/180025813一般図書 利用可 
2 清水中央清1/一般914.6/ツルミ/111750156一般図書 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 文化とは何だろうか  鶴見俊輔座談  
著者名 鶴見 俊輔/著
著者 ヨミ ツルミ シュンスケ
シリーズ名 鶴見俊輔座談
出版者 晶文社
出版年月 1996.5
ページ数、枚数 449,12p
大きさ 20cm
価格 ¥3689
言語区分 日本語
ISBN 4-7949-4865-4
分類10版 914.6
分類9版 914.6
内容紹介 漫画、童話、映画、紙芝居、漫才、テレビ、本、雑誌…。大衆文化の尽きることのない魅力を縦横無尽に語りあかし、日本人の意識の糸をときほぐす、13の豊かな対話。手塚治虫、永六輔、赤川次郎、四方田犬彦、瀬戸内寂聴らと。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 漫画と記号 手塚 治虫/ほか鼎談
2 ナンセンスとセンス 今江 祥智/ほか鼎談
3 文化と大衆のこころ 長谷川 幸延/ほか鼎談
4 映画の向こうへ 井沢 淳/対談
5 紙芝居と民話 加太 こうじ/対談
6 読者の問題 多田 道太郎/対談
7 漫才を思想する 秋田 実/対談
8 マスコミストの条件 南 博/ほか鼎談
9 『ガロ』の度量 長井 勝一/ほか鼎談
10 本を読み映画に会う 赤川 次郎/対談
11 セックスの見かた 瀬戸内 寂聴/対談
12 女探しゲーム 井上 章一/対談
13 月島ものがたり 四方田 犬彦/対談
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。