蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
和船 1 ものと人間の文化史 76-1
|
著者 |
石井 謙治/著 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1995.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 書庫 | 550.2// | 141665769 | 一般図書 | | 貸出中 |
× |
2 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 550/イ/ | 127067922 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
和船 1 ものと人間の文化史 76-1 |
巻次 |
1 |
著者名 |
石井 謙治/著
|
著者 ヨミ |
イシイ ケンジ |
シリーズ名 |
ものと人間の文化史 |
シリーズ巻次 |
76-1 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1995.7 |
ページ数、枚数 |
413p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-588-20761-X |
分類10版 |
550.21 |
分類9版 |
550.21 |
件名 |
船舶-歴史、海運-日本 |
内容紹介 |
江戸時代の海運を担った弁才船の構造と技術、帆船性能を綿密に調査するとともに、海難と信仰などを考察する。また、遣唐使船から幕末の洋式帆船における外国技術の導入についても言及。海と船に関する“常識”をくつがえす。 |
目次
内容細目
もどる