蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
みるきくあるく生活科
|
| 著者 |
埼玉県歴史教育者協議会/編 |
| 出版者 |
日本書籍
|
| 出版年月 |
1992.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
西奈 | 書庫 | 375.422// | 108989763 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
みるきくあるく生活科 |
| サブタイトル |
発想・体験・自立/自然・社会・ことば |
| 著者名 |
埼玉県歴史教育者協議会/編
|
| 著者 ヨミ |
サイタマケン レキシ キョウイクシャ キョウギカイ |
| 出版者 |
日本書籍
|
| 出版年月 |
1992.4 |
| ページ数、枚数 |
230p |
| 大きさ |
21cm |
| 価格 |
¥1748 |
| 言語区分 |
日本語 |
| ISBN |
4-8199-0339-X |
| 分類10版 |
375.312 |
| 分類9版 |
375.312 |
| 件名 |
生活科 |
| 内容紹介 |
できるだけ広く、同時になるべく具体的、実際的に、教科としての生活科の理論として作られた。低学年の子どもの自発性、自主性、民主性をどう保証したら子どもが育つのか。また先生の指導力とは何なのか。学校教育の自主性と民主性を考える本。 |
目次
内容細目
もどる