蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
講座東南アジア学 10 東南アジアと日本
|
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
1991.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 223// | 106251147 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 223/コ/ | 127041087 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
講座東南アジア学 10 東南アジアと日本 |
巻次 |
10 |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
1991.2 |
ページ数、枚数 |
329p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4369 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-335-00030-8 |
分類10版 |
223 |
分類9版 |
223 |
注記 |
企画・編集代表:矢野暢 |
件名 |
東南アジア |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
近代日本の南方関与 |
矢野 暢/著 |
|
|
|
2 |
南進論の系譜 |
大畑 篤四郎/著 |
|
|
|
3 |
「南洋」神話の形成 |
神谷 忠孝/著 |
|
|
|
4 |
「山田長政」神話の虚妄 |
矢野 暢/著 |
|
|
|
5 |
日本資本主義と南洋 |
清水 元/著 |
|
|
|
6 |
戦前フィリピンにおける邦人の「官民接近」の構造 |
吉川 洋子/著 |
|
|
|
7 |
南洋の日本人学校と「臣民」教育 |
小島 勝/著 |
|
|
|
8 |
国防構想と南進論 |
波多野 澄雄/著 |
|
|
|
9 |
「大東亜戦争」の意味 |
後藤 乾一/著 |
|
|
|
10 |
戦後日本の南方回帰 |
萩原 宜之/著 |
|
|
|
11 |
日本の対東南アジア経済進出の構図 |
井草 邦雄/著 |
|
|
|
12 |
一九七〇年代前半の東南アジアにおける反日の論理 |
鈴木 静夫/著 |
|
|
|
13 |
経済協力 |
樋口 貞夫/著 |
|
|
|
14 |
国際人流の時代 |
村井 吉敬/著 |
|
|
|
15 |
「『南進』の系譜」以後 |
小島 勝/著 |
|
|
|
もどる