蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ふぶきの荒野 ものがたり北海道 7
|
著者 |
塩沢 実信/著 |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
1987.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | 書庫 | 211/シ/ | 103998624 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ふぶきの荒野 ものがたり北海道 7 |
サブタイトル |
海と原野をひらいた人びと |
著者名 |
塩沢 実信/著
、
北島 新平/絵
|
著者 ヨミ |
シオザワ ミノブ、キタジマ シンペイ |
シリーズ名 |
ものがたり北海道 |
シリーズ巻次 |
7 |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
1987.10 |
ページ数、枚数 |
184p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-652-01567-4 |
分類10版 |
211.06 |
分類9版 |
211 |
件名 |
北海道-歴史 |
内容紹介 |
明治のころ、依田勉三らが北海道の大自然の開拓に乗り出した。大農場を経営するため町村金弥が開拓地に送りこまれる。一方、花田伝七は、一家をあげてニシン漁の機械化に努めた。開拓は飢えと寒さで苦難の連続であった。 |
目次
内容細目
もどる