蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
現象学の展望 アウロラ叢書
|
著者 |
H・ロムバッハ/[ほか著] |
出版者 |
国文社
|
出版年月 |
1986.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 134/ロ/ | 110745124 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
現象学の展望 アウロラ叢書 |
著者名 |
H・ロムバッハ/[ほか著]
、
新田 義弘/編[訳]
、
村田 純一/編[訳]
|
著者 ヨミ |
H ロムバッハ、ニッタ ヨシヒロ、ムラタ ジュンイチ |
シリーズ名 |
アウロラ叢書 |
出版者 |
国文社
|
出版年月 |
1986.2 |
ページ数、枚数 |
488p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥4200 |
言語区分 |
日本語 |
分類10版 |
134.9 |
分類9版 |
134.9 |
件名 |
現象学 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ハイデガーとフッサール |
クラウス・ヘルト/著 |
新田 義弘/訳 |
|
|
2 |
現象という現象 |
ハインリヒ/著 |
ロムバッハ/著 |
千田 義光/訳 |
|
3 |
フッサール現象学の主観主義と「非主観的」現象学の可能性 |
ヤン・パトチュカ/著 |
小熊 正久/訳 |
|
|
4 |
対話の中間領域 |
ベルンハルト・ヴァルデンフェルス/著 |
山口 一郎/訳 |
|
|
5 |
相互主観性の問題と現象学的超越論的哲学の理念 |
クラウス・ヘルト/著 |
坂本 満/訳 |
|
|
6 |
現象学と言語分析 |
エルンスト・トゥーゲントハット/著 |
村田 純一/訳 |
|
|
7 |
志向性と内包性 |
ヤッコ・ヒンティッカ/著 |
村田 純一/訳 |
|
|
8 |
歴史経験における客観化と疎外 |
ポール・リクール/著 |
丸山 徳次/訳 |
|
|
9 |
ラプラスの魔霊の終焉 |
フェルディナント・フェルマン/著 |
日暮 陽一/訳 |
|
|
10 |
反省の限界としての事実性と信の問題 |
ルードヴィヒ・ラントグレーベ/著 |
気多 雅子/訳 |
|
|
11 |
造形的形象の解釈学 |
ゴットフリート・ベーム/著 |
物部 晃二/訳 |
|
|
もどる