蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ニューアカデミズム
|
著者 |
新日本出版社編集部/編 |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
1985.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 304/ニ/ | 103132660 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ニューアカデミズム |
サブタイトル |
その虚像と実像 |
著者名 |
新日本出版社編集部/編
|
著者 ヨミ |
シンニホン シュッパンシャ ヘンシュウブ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
1985.6 |
ページ数、枚数 |
328p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
分類10版 |
304 |
分類9版 |
304 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
“知の枠組”は新しいか |
聴濤 弘/著 |
|
|
|
2 |
現状肯定と逃避の知的粉飾 |
足立 正恒/著 |
|
|
|
3 |
「ニュー・アカデミズム」とは何か |
足立 正恒/著 |
|
|
|
4 |
時代おくれの非合理主義 |
鰺坂 真/著 |
|
|
|
5 |
「知の最前線」と科学的社会主義 |
鰺坂 真/著 |
|
|
|
6 |
ニュー・アカデミズムの流行と知識のファッション化 |
北村 実/著 |
|
|
|
7 |
ポスト構造主義とは何か |
河村 望/著 |
|
|
|
8 |
<ネアカ>と<ネクラ>が象徴する文化的意味 |
上野 俊樹/著 |
|
|
|
9 |
「遊戯化」と「感性化」の生む「現実主義」文学 |
佐藤 静夫/著 |
|
|
|
10 |
記号論は万能か |
北村 実/著 |
|
|
|
11 |
J・クリステヴァと記号論の解体 |
北村 実/著 |
|
|
|
12 |
ミシェル・フーコーの虚像と実像 |
北村 実/著 |
|
|
|
13 |
現代の人間観・言語観を問う |
尾関 周二/著 |
|
|
|
14 |
栗本慎一郎氏の「経済人類学」とは |
北村 実/著 |
|
|
|
15 |
<パトスの知>の行きつく先 |
仲本 章夫/著 |
|
|
|
16 |
“<知>の狩人”の文化論 |
倉沢 二郎/著 |
|
|
|
17 |
「解体批評」の非合理主義 |
中村 泰行/著 |
|
|
|
もどる