蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
講座・日本技術の社会史 第3巻 紡織
|
著者 |
永原 慶二/代表編者 |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1983.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 502.1// | 102133701 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 502/コ/ | 110945077 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
講座・日本技術の社会史 第3巻 紡織 |
巻次 |
第3巻 |
著者名 |
永原 慶二/代表編者
、
山口 啓二/代表編者
|
著者 ヨミ |
ナガハラ ケイジ、ヤマグチ ケイジ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1983.6 |
ページ数、枚数 |
333p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2900 |
言語区分 |
日本語 |
分類10版 |
502.1 |
分類9版 |
502.1 |
件名 |
技術-日本 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
古代の染織 |
角山 幸洋/著 |
|
|
|
2 |
中世衣料の生産と流通 |
佐々木 銀弥/著 |
|
|
|
3 |
綿作の展開 |
永原 慶二/著 |
|
|
|
4 |
近世の養蚕・製糸業 |
工藤 恭吉/ほか著 |
|
|
|
5 |
近世絹織物業の展開 |
工藤 恭吉/著 |
川村 晃正/著 |
|
|
6 |
近世社会の綿作と綿業 |
林 玲子/著 |
|
|
|
7 |
近代製糸業への移行 |
竹内 壮一/著 |
|
|
|
8 |
近代紡績業への転換 |
加藤 幸三郎/著 |
|
|
|
9 |
羊毛の技術 |
角山 幸洋/著 |
|
|
|
10 |
日本の織機 |
角山 幸洋/著 |
|
|
|
11 |
博多織 |
杉原 実/著 |
|
|
|
12 |
藍玉・藍染・青屋 |
相川 佳予子/著 |
|
|
|
もどる