お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岡倉天心全集 3   

著者 岡倉 天心/著
出版者 平凡社
出版年月 1979.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央書庫708//100836836一般図書 利用可 
2 清水中央清閉/書庫708/オ/110428251一般図書 利用可 
3 蒲原書庫918/オ/175468966一般図書 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 岡倉天心全集 3   
巻次 3
著者名 岡倉 天心/著
著者 ヨミ オカクラ テンシン
出版者 平凡社
出版年月 1979.10
ページ数、枚数 517p
大きさ 22cm
価格 ¥5400
言語区分 日本語
分類10版 708
分類9版 708



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 書ハ美術ナラスノ論ヲ読ム
2 美術ノ奨励ヲ論ス
3 絵画配色ノ原理講究セサルヘカラス
4 日本美術ノ滅亡坐シテ俟ツヘケンヤ
5 東洋絵画共進会批評
6 美術展覧会批評
7 『国華』発刊ノ辞
8 円山応挙
9 帝国議会に蟠まる一種の勢力
10 狩野芳崖
11 支那古代ノ美術
12 美術世界ノ発行ニ就テ
13 第三回内国勧業博覧会審査報告
14 二種類の集会
15 支那南北ノ区別
16 『錦巷雑綴』発行ノ主旨
17 橋本雅邦
18 福富孝季君を憶ふ
19 卒業生諸君に告ぐ
20 美術教育の施設に就きて
21 社会と作家
22 明治三十年の美術界
23 日本美術史論
24 第十回絵画共進会・日本美術院展覧会出品概評
25 『仁山智水帖』序
26 鑑画会に於て
27 博物館に就て
28 シカゴ博覧会出品画に望む
29 支那の美術
30 桟雲一片
31 パリ博覧会出品について
32 文学局外観
33 日本美術院仙台展にて
34 九州博物館の必要
35 福岡での招待会席上にて
36 日本美術院福岡展にて
37 日本美術院新潟展にて
38 雅邦先生招待会の席上にて
39 日本美術院和歌山展にて
40 印度旅行談
41 印度美術談
42 史学会席上の印度研究談
43 芸術界の過去現在
44 美術家の覚悟
45 三時代古画の評釈
46 支那美術について
47 玉成会発会席上に於て
48 公設美術展覧会に対す希望
49 病中の雅邦翁
50 美術上の所感
51 美術上の急務
52 奈良美術研究の必要
53 日本趣味と外国人
54 日本美術界の恩人・故フエノロサ君
55 噫菱田春草君
56 米国と東洋美術
57 文部省ニ美術局ヲ設ケラレ度意見
58 美術品保存ニ付意見
59 京都博物館組織
60 美術部主管物品交付之件
61 説明東京美術学校
62 二十八年度本校経費之儀ニ付上申
63 美術教育施設ニ付意見
64 支那美術品蒐集ニ係ル意見
65 美術会議設置ニ付意見
66 宗教行政ニ関スル私見・草稿
67 宗教行政ニ関スル私見
68 美術教育施設ニ付意見
69 日本美術院創設の趣旨
70 改正日本美術院規程
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。