蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
西尾実国語教育全集 第10巻 国語教師としての歩み
|
著者 |
西尾 実/著 |
出版者 |
教育出版
|
出版年月 |
1976.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 調査 | 810.8// | 122732596 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 810/ニ/ | 119539250 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
西尾実国語教育全集 第10巻 国語教師としての歩み |
巻次 |
第10巻 |
著者名 |
西尾 実/著
、
岩淵 悦太郎/[ほか]編纂委員
|
著者 ヨミ |
ニシオ ミノル、イワブチ エツタロウ |
出版者 |
教育出版
|
出版年月 |
1976.6 |
ページ数、枚数 |
619p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-316-34092-1 |
分類10版 |
810.8 |
分類9版 |
810.8 |
件名 |
国語教育 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
幼年の日 |
|
|
|
|
2 |
帯川分教場 |
|
|
|
|
3 |
父のことば |
|
|
|
|
4 |
送り狼 |
|
|
|
|
5 |
わたしの母 |
|
|
|
|
6 |
ふるさとの生活 |
|
|
|
|
7 |
話の坂 |
|
|
|
|
8 |
思い出の伊那路 |
|
|
|
|
9 |
長野師範に入る前のころ |
|
|
|
|
10 |
「先生」の卵 |
|
|
|
|
11 |
教室の人となって |
|
|
|
|
12 |
芳賀博士と国学史研究 |
|
|
|
|
13 |
その頃の垣内先生 |
|
|
|
|
14 |
国語教育における藤村先生の業績 |
|
|
|
|
15 |
芦田先生の足跡 |
|
|
|
|
16 |
橋本博士と国語問題 |
|
|
|
|
17 |
時枝さんとわたし |
|
|
|
|
18 |
山本有三さんと国語問題 |
|
|
|
|
19 |
釘本君とわたし |
|
|
|
|
20 |
篠原利逸君のこと |
|
|
|
|
21 |
山口喜一郎翁の思い出 |
|
|
|
|
22 |
村松民治郎先生のこと |
|
|
|
|
23 |
人間赤彦先生 |
|
|
|
|
24 |
信州教育と守屋先生 |
|
|
|
|
25 |
岩波さんと信州教育 |
|
|
|
|
26 |
金原省吾君 |
|
|
|
|
27 |
大池君とわたし |
|
|
|
|
28 |
森下二郎君とその生涯 |
|
|
|
|
もどる