お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

桑原武夫全集 第4巻   

著者 桑原 武夫/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1968


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清閉/書庫081/43/110314841一般図書 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 桑原武夫全集 第4巻   
巻次 第4巻
著者名 桑原 武夫/著
著者 ヨミ クワバラ タケオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1968
ページ数、枚数 554,2p
大きさ 20cm
価格 ¥950
言語区分 日本語
分類10版 918.68
分類9版 918.68
注記 内容:人間認識 湖南先生 君山先生 狩野先生逸事 森外三郎先生のこと 西田先生の一面 榊亮三郎先生のこと 柳田さんの一面 ある明治のナショナリスト 河上肇『自叙伝』 『桂春団治』序にかえて 詩人 萩原朔太郎の庭見物 二十年前の三好達治君 錬金術師の早技 中野重治をめぐる雑談 今西錦司論序説 西堀南極越冬隊長 旧友の文章 博雅の士貝塚茂樹 ベンガルの槍騎兵 やむを得ぬ滅亡 織田作之助君のこと 人を知る明のない先輩 アラン訪問記 ほか40編



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 人間認識
2 湖南先生
3 君山先生
4 狩野先生逸事
5 森外三郎先生のこと
6 西田先生の一面
7 榊亮三郎先生のこと
8 柳田さんの一面
9 ある明治のナショナリスト
10 河上肇『自叙伝』
11 『桂春団治』序にかえて
12 詩人
13 萩原朔太郎の庭見物
14 二十年前の三好達治君
15 錬金術師の早技
16 中野重治をめぐる雑談
17 今西錦司論序説
18 西堀南極越冬隊長
19 旧友の文章
20 博雅の士貝塚茂樹
21 ベンガルの槍騎兵
22 やむを得ぬ滅亡
23 織田作之助君のこと
24 人を知る明のない先輩
25 アラン訪問記
26 フーレ先生
27 ニアリング夫妻との一夕
28 郭沫若氏の一面
29 ノーマン博士の思い出
30 恐怖政治の大天使・サン=ジュスト
31 ざくろの花
32 書物について
33 展墓
34 町一番の風呂
35 車中にて
36 仙台を去るにあたって
37 高原の幸福
38 私の行楽
39 月のことば
40 叱るということ
41 ケンソン
42 眠り上手
43 心の痕跡
44 趣味判断
45 アマクチの流行
46 美人観を調査する
47 研究者と実践者
48 日本の教育者
49 科学振興と国語問題
50 科学技術時代と古典の運命
51 日本学術会議のために
52 大学における自由の考え方
53 『ルソー研究』序言
54 人文科学における共同研究
55 桑原隲蔵小伝
56 おやじ
57 こころづくし
58 私のうけた家庭教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。