蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
森と山と日本人
|
著者 |
仙道 富士郎/編著 |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2008.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 519.04/セ/ | 113920440 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
森と山と日本人 |
サブタイトル |
自然と人間の共生 |
著者名 |
仙道 富士郎/編著
|
著者 ヨミ |
センドウ フジロウ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数、枚数 |
2,279,6p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7571-4172-8 |
ISBN |
4-7571-4172-8 |
分類10版 |
519.04 |
分類9版 |
519.04 |
件名 |
環境問題 |
内容紹介 |
森の記憶、民藝の美、いのちを育むものづくり、雪国のエネルギーを蓄える技術などについて、「自然と人間の共生」の分野で先駆的な取組を行っている人たちが語った、山形大学教養セミナーのリレー講義録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「自然と人間の共生」に向かう一つの歩みとして |
仙道 富士郎/述 |
|
|
|
2 |
日本人はなぜ山を崇拝するのか |
安田 喜憲/述 |
|
|
|
3 |
森の記憶 |
北村 昌美/述 |
|
|
|
4 |
森は海の恋人 |
畠山 重篤/述 |
|
|
|
5 |
民藝の美 |
平田 俊博/述 |
|
|
|
6 |
草木塔を建てた心 |
千歳 栄/述 |
|
|
|
7 |
地変と供養塔 |
阿子島 功/述 |
|
|
|
8 |
いのちを育むものづくり |
星 寛治/述 |
|
|
|
9 |
地域包括ケアの試み |
阿部 吉弘/述 |
|
|
|
10 |
雪国のエネルギーを蓄える技術 |
梅宮 弘道/述 |
|
|
|
11 |
植物から見える共生と進化 |
原 慶明/述 |
|
|
|
12 |
自然と人間の共生 |
仙道 富士郎/述 |
|
|
|
もどる