蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
認知行動療法
|
著者 |
下山 晴彦/編 |
出版者 |
金剛出版
|
出版年月 |
2007.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 4階一般 | 146.8/ニ/ | 130868094 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
認知行動療法 |
サブタイトル |
理論から実践的活用まで |
著者名 |
下山 晴彦/編
|
著者 ヨミ |
シモヤマ ハルヒコ |
出版者 |
金剛出版
|
出版年月 |
2007.8 |
ページ数、枚数 |
249p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7724-0983-4 |
ISBN |
4-7724-0983-4 |
分類10版 |
146.811 |
分類9版 |
146.8 |
件名 |
認知行動療法 |
内容紹介 |
認知行動療法の理論と歴史的発展、最近の動向を概観し、アセスメント、機能分析、ケースフォーミュレーションの手続きについて詳しく解説。強迫症状、パニック障害、うつ病といった病態別の介入の実際を紹介する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
今,なぜ認知行動療法か |
下山 晴彦/著 |
|
|
|
2 |
行動療法,そして認知行動療法 |
松見 淳子/著 |
|
|
|
3 |
認知療法,弁証法的行動療法,EMDR |
遊佐 安一郎/著 |
|
|
|
4 |
アセスメント,機能分析,そしてケースフォーミュレーションへ |
松見 淳子/著 |
|
|
|
5 |
アセスメント |
森田 慎一郎/著 |
|
|
|
6 |
機能分析 |
高山 巖/著 |
|
|
|
7 |
ケースフォーミュレーション |
榎本 真理子/著 |
|
|
|
8 |
強迫症状 |
飯倉 康郎/著 |
|
|
|
9 |
パニック障害 |
坂野 雄二/著 |
貝谷 久宣/著 |
|
|
10 |
社会不安障害 |
陳 峻雯/著 |
|
|
|
11 |
外傷後ストレス障害 |
金 吉晴/著 |
|
|
|
12 |
摂食障害 |
青木 宏之/著 |
|
|
|
13 |
うつ病 |
古川 はるこ/著 |
|
|
|
14 |
統合失調症 |
原田 誠一/ほか著 |
|
|
|
15 |
ストレスマネジメントの実用的プログラム |
竹中 晃二/著 |
|
|
|
16 |
親訓練のプログラム |
大隈 紘子/ほか著 |
|
|
|
17 |
EMDR |
市井 雅哉/著 |
|
|
|
もどる