お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代児童文学論集 1  児童文学の戦後 

著者 日本児童文学者協会/編集
出版者 日本図書センター
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般909/ケ/121543595一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代児童文学論集 1  児童文学の戦後 
巻次 1
著者名 日本児童文学者協会/編集
著者 ヨミ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ
出版者 日本図書センター
出版年月 2007.6
版表示 復刻
ページ数、枚数 322p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-284-70028-3
ISBN 4-284-70028-3
分類10版 909
分類9版 909
件名 児童文学
内容紹介 1946年から1989年までに発表された児童文学評論および関連資料を精選し、半世紀にわたる児童文学の流れを展望する。第1巻は昭和20年代(1946-54)に発表されたものを収録。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 子供らのために 中野 重治/著
2 創刊のことば
3 創刊のことば
4 子供の部屋 大佛 次郎/著
5 創刊のことば
6 童話の世界 林 芙美子/著
7 童話文学の再建 塚原 健二郎/著
8 児童文学者は何をなすべきか 關 英雄/著
9 子供たちへの責任 小川 未明/著
10 “銀河”のはじめに ヤマモト ユウゾウ/著
11 創刊のことば
12 はじめのことば
13 児童文学への要望 古谷 綱武/著
14 現実と児童文学 菅 忠道/著
15 児童文学のために 小田切 秀雄/著
16 生活童話の新潮 關 英雄/著
17 刊行の辞
18 竹山道雄著ビルマの竪琴 吉田 精一/著
19 児童文学 塚原 健二郎/著
20 増大する児童文化の危機 槇本 楠郎/著
21 児童文学の危機 高山 毅/著
22 姿を消す生活童話 波多野 完治/著
23 あとがき
24 児童文学読者論 滑川 道夫/著
25 二十四年の児童少年文学 坪田 讓治/著
26 『少年少女読物百種』選定経過報告
27 子供のためのブックリスト、ふたつ 石井 桃子/著
28 あとがき
29 「少年少女」の編集について 藤田 圭雄/著
30 昭和二十五年の児童文学 古谷 綱武/著
31 児童文学の現代 關 英雄/著
32 児童文学の問題 乾 孝/著
33 戦後日本の児童文学運動と新人 槇本 楠郎/著
34 解説『小説三太物語』 大佛 次郎/著
35 おとなの読者へのあとがき
36 愛情の必然性をもつと 今井 譽次郎/著
37 少年文学の話題 古谷 綱武/著
38 壺井栄『坂道』 國分 一太郎/著
39 児童文学賞作品の諸問題 高山 毅/著
40 児童文学賞作品の諸問題 船木 枳郎/著
41 一九五一-五二・児童文学の展望 関 英雄/著
42 童話と小説をめぐる論争 塚原 亮一/著
43 「少年文学」の旗の下に! 早大童話会/編
44 児童文学の新しい動き 藤田 圭雄/著
45 さまよえる童話
46 少年小説への道 鳥越 信/著
47 童話から文学へ 古田 足日/著
48 子どもと文学 寒川 道夫/著
49 二者択一の考え方に誤りがある 塚原 亮一/著
50 象徴童話への疑い 古田 足日/著
51 散文性のかく得 古田 足日/著
52 論争よ起れ 坪田 譲治/著
53 近代童話の崩壊 古田 足日/著
54 童話か小説か 高山 毅/著
55 新しい発展のために 猪野 省三/著
56 童話・小説論争の問題点 鳥越 信/著
57 プロレタリア児童文学について 菅 忠道/著
58 『ビルマの竪琴』について 竹内 好/著
59 『ちびくろ・さんぼ』のおもしろさ 宮原 誠一/著
60 昭和二十年代の評論と研究 向川 幹雄/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。