お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いま憲法9条を 宗教者は語る  文献パンフ  

著者 「しんぶん赤旗」取材班/編集
出版者 日本共産党中央委員会出版局
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央書庫323.142/イ/130852261一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル いま憲法9条を 宗教者は語る  文献パンフ  
著者名 「しんぶん赤旗」取材班/編集
著者 ヨミ シンブン アカハタ シュザイハン
シリーズ名 文献パンフ
出版者 日本共産党中央委員会出版局
出版年月 2007.5
ページ数、枚数 77p
大きさ 21cm
価格 ¥333
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-530-01574-1
ISBN 4-530-01574-1
分類10版 323.142
分類9版 323.142
件名 憲法-日本、戦争の放棄、宗教家
内容紹介 生命と平和を尊ぶ宗教の根源と憲法九条の深い結びつき、宗教界がさきの侵略戦争に協力したことへの真摯な反省、憲法九条の人類史的意義と宗教の役割等を深い教養と人間味に溢れた言葉で語る。『しんぶん赤旗』掲載の単行本化。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本の誇り、皆で手携え 有馬 頼底/述
2 祈願だけでなく行動する 五十嵐 隆明/述
3 人を敬う基本があるから 森 清範/述
4 世界の宝、命の基礎保証 佐伯 快勝/述
5 真実に賞味期限はない 宮城 泰年/述
6 “平和のための冒険”こそ 白柳 誠一/述
7 日本にもたらされた福音 佐伯 幸雄/述
8 平和にとって「干天の慈雨」 高橋 喜久江/述
9 共に生き、世界史の扉開く 山北 宣久/述
10 改憲論の挑戦受けて立つ 岩波 昭賢/述
11 深い伝統に根ざしている 児玉 暁洋/述
12 思想こえ対話のとき 高見 三明/述
13 私たちの生き方懸けて 鈴木 伶子/述
14 信仰の違い超えて 岡田 武夫/述
15 次世代への展望をもって 村中 祐生/述
16 庶民の命の叫び消すな 里村 専精/述
17 文化遺産宮島を守る 吉田 正裕/述
18 「不殺生」の思想が根本 斉藤 昭俊/述
19 軽率な政治に歯止め 池長 潤/述
20 “ハチドリの一滴”のように 三浦 真厳/述
21 沖縄の痛みと共に生きる 谷 昌二/述
22 「信頼」基礎に平和めざす 中本 昌年/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。