蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
名文で巡る国宝の弥勒菩薩 seisouおとなの図書館
|
著者 |
杉本 苑子/[ほか]著 |
出版者 |
青草書房
|
出版年月 |
2007.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 718.1/メ/ | 121489396 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
中央 | 書庫 | 718.1/メ/ | 185131859 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
美和 | 一般 | 718.1/メ/ | 188163492 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
御幸町 | 4階一般 | 718.1/メ/ | 130830780 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
清水中央 | 清1/一般 | 718.1/メ/ | 113786638 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
弥勒 寺院-奈良県 寺院-京都府 寺院-和歌山県
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
名文で巡る国宝の弥勒菩薩 seisouおとなの図書館 |
著者名 |
杉本 苑子/[ほか]著
|
著者 ヨミ |
スギモト ソノコ |
シリーズ名 |
seisouおとなの図書館 |
出版者 |
青草書房
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数、枚数 |
241p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-903735-02-3 |
ISBN |
4-903735-02-3 |
分類10版 |
718.1 |
分類9版 |
718.1 |
件名 |
弥勒、寺院-奈良県、寺院-京都府、寺院-和歌山県 |
内容紹介 |
和辻哲郎、立原正秋、亀井勝一郎、堀辰雄など16人の作家たちの名文をナビゲーターに日本の古寺を歩く、読むガイドブック。広隆寺、中宮寺、當麻寺、興福寺、慈尊院の弥勒菩薩像を訪ねる。旅の手引きつき。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
広隆寺 |
杉本 苑子/著 |
|
|
|
2 |
見守り続けてくれる仏 |
西村 公朝/著 |
|
|
|
3 |
無常感漂う韓国の寺院 |
立原 正秋/著 |
|
|
|
4 |
仏像の相好についての一考察 |
和辻 哲郎/著 |
|
|
|
5 |
日本の彫刻 |
土門 拳/著 |
|
|
|
6 |
聖徳太子と弥勒信仰 |
梅原 猛/著 |
|
|
|
7 |
いわば直線的 |
岡部 伊都子/著 |
|
|
|
8 |
古寺巡礼 |
和辻 哲郎/著 |
|
|
|
9 |
思惟の像 |
亀井 勝一郎/著 |
|
|
|
10 |
朝鮮と日本の初期仏教美術 |
フェノロサ/著 |
|
|
|
11 |
半跏思惟の像 |
水尾 比呂志/著 |
|
|
|
12 |
中宮寺 |
今 東光/著 |
|
|
|
13 |
樹下 |
堀 辰雄/著 |
|
|
|
14 |
菩薩が歩く練供養 |
富岡 多惠子/著 |
|
|
|
15 |
二上山落日考 |
澤田 ふじ子/著 |
|
|
|
16 |
南都よ甦れ運慶の祈り |
西村 公朝/著 |
|
|
|
17 |
興福寺北円堂の造像 |
林 文雄/著 |
|
|
|
18 |
慈尊院の伝承 |
真野 俊和/著 |
|
|
|
もどる