お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なぜ巨大開発は破綻したか    

著者 増田 壽男/編
出版者 日本経済評論社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 南部書庫601.117/ナ/141430231一般図書 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル なぜ巨大開発は破綻したか    
サブタイトル 苫小牧東部開発の検証
著者名 増田 壽男/編今松 英悦/編小田 清/編
著者 ヨミ マスダ トシオ、イママツ エイエツ、コダ キヨシ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2006.12
ページ数、枚数 11,269,4p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
ISBN 4-8188-1898-4
分類10版 601.117
分類9版 601.117
件名 地域開発、苫小牧市
内容紹介 地域政策の挫折を典型的に表す苫東開発。その総括なしには、現代的課題を包摂した地域経済政策を構築することはできない。20世紀の大規模工業開発の歴史的検証を通して、21世紀における新たな地域経済の展望を開く。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 戦後日本の地域開発と北海道開発の意義、その変化 小田 清/著
2 苫小牧港開発(現苫)の歴史 今松 英悦/著
3 苫東開発の経緯と現状 今松 英悦/著
4 石狩湾新港地域と苫小牧東部地域における地域開発計画 菊地 達夫/著
5 第三セクター「旧苫東会社」の破綻と「新苫東会社」 小坂 直人/著
6 苫小牧東部開発における北海道東北開発公庫 渡辺 精一/著
7 大規模工業基地開発と公共事業、自治体財政の変化 小田 清/著
8 苫東開発と地域経済・共同体 池田 均/著
9 苫小牧製造業の比較優位と競争優位 山本 健兒/著
10 二一世紀の地域経済政策とは 増田 壽男/著
11 苫東開発と工業用水・ダム問題 小田 清/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。