お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なかった 真実の歴史学 第2号   

著者 古田 武彦/直接編集
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央書庫210.3/ナ/121449084一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル なかった 真実の歴史学 第2号   
巻次 第2号
著者名 古田 武彦/直接編集
著者 ヨミ フルタ タケヒコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2006.12
ページ数、枚数 5,171,5p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
言語区分 日本語
ISBN 4-623-04767-9
分類10版 210.3
分類9版 210.3
件名 日本-歴史-古代
内容紹介 九州王朝論をはじめ、古代史研究で数々の成果をあげてきた古田武彦による、あらたな世界を切り拓くシリーズ。第2号では、九州王朝の門柱、九州年号の木簡、「国引き神話」の新理論などを取り上げる。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 九州王朝の門柱(太宰府) 九州年号の木簡(芦屋市) 「国引き神話」の新理論(ウラジオストク) 古田 武彦/著
2 太田覚眠と「トマスによる福音書」 古田 武彦/述
3 古田による古代通史 古田 武彦/著
4 敵祭 古田 武彦/著
5 「天は人の上に人を造らず」をめぐって 安川 寿之輔/著
6 渡嶋と粛慎について 合田 洋一/著
7 私の視力が衰えない内であることを 倉田 卓次/著
8 高校生への回答 古田 武彦/著
9 先輩への御回答 古田 武彦/著
10 神武がきた道 伊東 義彰/著
11 「心」という迷宮 田遠 清和/著
12 太陽の娘ヒミカ 古田 武彦/監修 深津 栄美/作 おおば せつお/画
13 ちくしの女王「ヒミカ」 酒井 紀年/著
14 オロチ語 松本 郁子/訳
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。