蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
葛飾北斎 おはなし名画シリーズ 19
|
著者 |
葛飾 北斎/[画] |
出版者 |
博雅堂出版
|
出版年月 |
2006.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清児/児童 | 720/オ/おおがた | 128122030 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
葛飾北斎 おはなし名画シリーズ 19 |
サブタイトル |
絵本画集 |
著者名 |
葛飾 北斎/[画]
、
小澤 弘/監修
、
西村 和子/構成・文
|
著者 ヨミ |
カツシカ ホクサイ、オザワ ヒロム、ニシムラ カズコ |
シリーズ名 |
おはなし名画シリーズ |
シリーズ巻次 |
19 |
出版者 |
博雅堂出版
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数、枚数 |
64p |
大きさ |
34cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-938595-34-6 |
分類10版 |
E |
分類9版 |
E |
内容紹介 |
江戸時代(えどじだい)が生んだ天才画家、葛飾北斎(かつしかほくさい)。「絵を描(えが)くことは、真のすがたを写すこと」と、ひたすら絵を描き続けた90年の生涯(しょうがい)を、北斎自身が語る形で紹介(しょうかい)します。旅をしては、そのさきざきで富士を描いた「富嶽(ふがく)三十六景」をはじめ、世界でも高く評価されている絵の数々も楽しめる、大判の絵本画集です。 |
内容紹介 |
世界に最も知られた画家のひとり、葛飾北斎。江戸に生まれ、江戸から見える富士を、旅をしては、さまざまな富士を、そして滝を、海を描いた北斎。森羅万象を手本に描き続けた90年の生涯と、その絵を楽しめる絵本画集。 |
目次
内容細目
もどる