蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
透明金属が拓く驚異の世界 サイエンス・アイ新書 SIS-006
|
著者 |
細野 秀雄/著 |
出版者 |
ソフトバンククリエイティブ
|
出版年月 |
2006.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 501.41/ホ/ | 150996284 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
金属材料 金属酸化物 ナノテクノロジー
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
透明金属が拓く驚異の世界 サイエンス・アイ新書 SIS-006 |
サブタイトル |
不可能に挑むナノテクノロジーの錬金術 |
著者名 |
細野 秀雄/著
、
神谷 利夫/著
|
著者 ヨミ |
ホソノ ヒデオ、カミヤ トシオ |
シリーズ名 |
サイエンス・アイ新書 |
シリーズ巻次 |
SIS-006 |
出版者 |
ソフトバンククリエイティブ
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数、枚数 |
222p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7973-3732-X |
分類10版 |
501.41 |
分類9版 |
501.41 |
件名 |
金属材料、金属酸化物、ナノテクノロジー |
内容紹介 |
ケータイや液晶テレビの画面には、透明金属が使われている。絶縁体がどうして電気を通すようになるのか? 現代のナノテクノロジーによって不可能を可能にした、日本が誇る「材料科学」を圧倒的なライブ感で解説する。 |
目次
内容細目
もどる