蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
学習に役立つわたしたちの年中行事 9月
|
著者 |
芳賀 日出男/著 |
出版者 |
クレオ
|
出版年月 |
2006.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蒲原 | 児童 | 386.1/ハ/ | 175010081 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
学習に役立つわたしたちの年中行事 9月 |
巻次 |
9月 |
著者名 |
芳賀 日出男/著
|
著者 ヨミ |
ハガ ヒデオ |
出版者 |
クレオ
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数、枚数 |
35p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87736-091-3 |
分類10版 |
386.1 |
分類9版 |
386.1 |
件名 |
年中行事-日本 |
内容紹介 |
相撲(すもう)は国を代表するスポーツですが、力士が地面を強くふんで、悪魔(あくま)をふみしずめるという形が伝えられています。行事としての相撲、やぶさめ、お月見、祭りの楽器、陰陽師(おんみょうじ)・安倍晴明(あべのせいめい)の物語、9月の日本各地の祭りや世界の祭りなどを、写真と文章でしょうかいします。 |
内容紹介 |
小学校高学年以上の子どもを対象に、日本の年中行事を写真で紹介する、オールカラーの学習ブック。9月は、お月見などにまつわる風習や行事のほか、9月の各地の祭り、9月のことば、9月の祭りごよみなども収録。 |
目次
内容細目
もどる