蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
「創造的である」ということ 下 人間選書 255 地域の作法から
|
著者 |
内山 節/著 |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2006.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 610.4/ウ/ | 113645678 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
「創造的である」ということ 下 人間選書 255 地域の作法から |
巻次 |
下 |
著者名 |
内山 節/著
|
著者 ヨミ |
ウチヤマ タカシ |
シリーズ名 |
人間選書 |
シリーズ巻次 |
255 |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数、枚数 |
246p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1619 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-540-05309-4 |
分類10版 |
610.4 |
分類9版 |
610.4 |
件名 |
農業 |
件名 |
農村 |
内容紹介 |
自然や土、村と共に生きてきた村人は、自然と付き合う作法を受け継いでおり、そこには時間的普遍性を伴った価値がある。農家の人々との勉強会に長年参加する著者が、そこで学んだ「作法」が表す新しい哲学の可能性を解明する。 |
目次
内容細目
もどる