蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本国憲法に出会う授業
|
著者 |
久保田 貢/著 |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2005.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 375.3/ニ/ | 121243206 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
久保田 貢 小川 修一 倉持 祐二 谷尻 治 小堀 俊夫 山本 政俊 杉浦 真理 平林 太郎 渡辺 治
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本国憲法に出会う授業 |
サブタイトル |
子どもたちはどう学んだか |
著者名 |
久保田 貢/著
、
小川 修一/著
、
倉持 祐二/著
、
谷尻 治/著
、
小堀 俊夫/著
、
山本 政俊/著
、
杉浦 真理/著
、
平林 太郎/著
、
渡辺 治/著
|
著者 ヨミ |
クボタ ミツグ、オガワ シュウイチ、クラモチ ユウジ、タニジリ オサム、コボリ トシオ、ヤマモト マサトシ、スギウラ シンリ、ヒラバヤシ タロウ、ワタナベ オサム |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数、枚数 |
215p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2100 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87699-883-3 |
分類10版 |
375.3 |
分類9版 |
375.3 |
件名 |
社会科、憲法-日本 |
内容紹介 |
改憲の声が強まる今、子どもたちはどう憲法を学んでいるのか。平和・自由・人権・平等・社会参加…たいせつな価値を発見する小・中・高校・養護学校の各現場の実践記録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
いま、子どもたちが憲法と出会うために |
久保田 貢/著 |
|
|
|
2 |
「平和宣言」創作物語 |
小川 修一/著 |
|
|
|
3 |
心の中は自由だ! |
倉持 祐二/著 |
|
|
|
4 |
生徒自身がとことん追究-少年法調査隊 |
谷尻 治/著 |
|
|
|
5 |
憲法九条にノーベル平和賞を-君たちはどう思う? |
小堀 俊夫/著 |
|
|
|
6 |
雇用における男女平等を求めるたたかい |
山本 政俊/著 |
|
|
|
7 |
主権者を育てる選挙の模擬投票 |
杉浦 真理/著 |
|
|
|
8 |
障害児の権利をまもる学校に |
平林 太郎/著 |
|
|
|
9 |
現代史から考える憲法「改正」問題 |
渡辺 治/著 |
|
|
|
もどる