蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
朗唱漢詩漢文 第3集
|
著者 |
全国漢文教育学会/編 |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2005.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | 知識 | 921/ロ/ | 150671296 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
朗唱漢詩漢文 第3集 |
サブタイトル |
よみがえる日本語のひびき心に残る名詩名句77 |
巻次 |
第3集 |
著者名 |
全国漢文教育学会/編
|
著者 ヨミ |
ゼンコク カンブン キョウイク ガッカイ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数、枚数 |
176p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-491-02093-0 |
分類10版 |
921 |
分類9版 |
921 |
件名 |
漢詩-評釈、漢文-評釈 |
内容紹介 |
今や学校では古典としてしか扱わなくなった漢詩文。日本語にはこんな思想や文化を表す語、簡潔でむだのないキリッとした文体があったのかと驚かされる。日本語が豊かになり、文体やリズムが身につく名詩名句を紹介。第3集。 |
目次
内容細目
もどる