蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
布あそび-押絵の世界 別冊太陽
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2004.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 726.9// | 122600908 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
西奈 | 一般 | 726.9// | 170531732 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
長田 | 一般 | 726.9// | 180639617 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
布あそび-押絵の世界 別冊太陽 |
サブタイトル |
弓岡勝美押絵コレクション集 |
シリーズ名 |
別冊太陽 |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数、枚数 |
127p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥2300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-582-94474-4 |
分類10版 |
726.9 |
分類9版 |
726.9 |
件名 |
押絵 |
内容紹介 |
錦や縮緬などの端裂を使い、人形雛や羽子板、物語や童話に取材したもの、歌舞伎の名場面を写したものなど、江戸時代に優雅な布遊びとしてはじまった押絵(おしえ)の歴史とその魅力を紹介。 |
目次
内容細目
もどる