蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
えんにち奇想天外 声にだすことばえほん
|
著者 |
斎藤 孝/文 |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2004.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | E/ツチタ/ | 123699223 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
中央 | 書庫 | E/ツチタ/ | 122866592 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
BM | 児童 | E/ツチタ/ | 122321260 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
麻機 | 児童 | E/ツチタ/ | 185037828 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
美和 | 児童 | E/ツチタ/ちしき | 188169521 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
藁科 | 知育 | E/ツチ/ちしき言葉 | 160398436 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
7 |
西奈 | 児童 | E/ツチタ/ | 170525040 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
8 |
北部 | 絵本 | E/ツチタ/ | 150588674 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
9 |
南部 | 児童 | E/ツチタ/ | 142521361 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
10 |
長田 | 児童 | E/ツチタ/ | 180617907 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
11 |
清水中央 | 清児/絵本 | E/ツチ/ | 128083417 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
12 |
興津 | 貸文 | E/ツチタ/ | 138052956 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
13 |
蒲原 | 児童 | E/ツチタ/ | 176145559 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
えんにち奇想天外 声にだすことばえほん |
著者名 |
斎藤 孝/文
、
つちだ のぶこ/絵
|
著者 ヨミ |
サイトウ タカシ、ツチダ ノブコ |
シリーズ名 |
声にだすことばえほん |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2004.6 |
ページ数、枚数 |
1冊 |
大きさ |
22×22cm |
価格 |
¥1200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-593-56046-2 |
分類10版 |
E |
分類9版 |
E |
内容紹介 |
おじいちゃんと子どもたちが、すっかり「意気投合」して、えんにちにやってきます。おめんをえらんだり、しゃてきをしたり、金魚すくいをするときも、おじいちゃんと子どもたちは、四字熟語で楽しい会話をしています。えんにちのようすを楽しみながら、声に出して読んでいると、いつのまにか四字熟語を覚えてしまう本です。 |
内容紹介 |
おじいちゃんと子どもたちが縁日に出かけて、「五臓六腑にしみるねー」「電光石火のはやわざ」などの会話を繰り広げる四字熟語絵本。巻末に絵本で使用された四字熟語の解説も掲載する。 |
目次
内容細目
もどる