蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
全集現代文学の発見 第11巻 日本的なるものをめぐって
|
著者 |
大岡 昇平/[ほか]責任編集 |
出版者 |
學藝書林
|
出版年月 |
2004.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 調査 | 918.6/セ/ | 121163326 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清1/一般 | 918.6/セ/ | 112661220 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
全集現代文学の発見 第11巻 日本的なるものをめぐって |
巻次 |
第11巻 |
著者名 |
大岡 昇平/[ほか]責任編集
|
著者 ヨミ |
オオオカ ショウヘイ |
出版者 |
學藝書林
|
出版年月 |
2004.6 |
版表示 |
新装版 |
ページ数、枚数 |
608p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥4500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87517-069-6 |
分類10版 |
918.6 |
分類9版 |
918.6 |
注記 |
内容:吉野葛 谷崎潤一郎著. かげろうの日記遺文 室生犀星著. おはん 宇野千代著. 吹越の城 井伏鱒二著. 北斎 滝口修造著. 箒 飯沢匡著. 月の道化 花田清輝著. 常陸坊海尊 秋元松代著. 日本の橋 保田与重郎著. 無常という事 小林秀雄著. 日本文化私観 坂口安吾著. 真田幸村論 中野秀人著. 秋成私論 石川淳著. 和泉式部論 『和泉式部日記』序 寺田透著. 戦乱時代の回想録 杉浦明平著. 盲目の景清 広末保著 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
吉野葛 |
谷崎 潤一郎/著 |
|
|
|
2 |
かげろうの日記遺文 |
室生 犀星/著 |
|
|
|
3 |
おはん |
宇野 千代/著 |
|
|
|
4 |
吹越の城 |
井伏 鱒二/著 |
|
|
|
5 |
北斎 |
滝口 修造/著 |
|
|
|
6 |
箒 |
飯沢 匡/著 |
|
|
|
7 |
月の道化 |
花田 清輝/著 |
|
|
|
8 |
常陸坊海尊 |
秋元 松代/著 |
|
|
|
9 |
日本の橋 |
保田 与重郎/著 |
|
|
|
10 |
無常という事 |
小林 秀雄/著 |
|
|
|
11 |
日本文化私観 |
坂口 安吾/著 |
|
|
|
12 |
真田幸村論 |
中野 秀人/著 |
|
|
|
13 |
秋成私論 |
石川 淳/著 |
|
|
|
14 |
和泉式部論 |
寺田 透/著 |
|
|
|
15 |
『和泉式部日記』序 |
寺田 透/著 |
|
|
|
16 |
戦乱時代の回想録 |
杉浦 明平/著 |
|
|
|
17 |
盲目の景清 |
広末 保/著 |
|
|
|
18 |
そのさまざまな試みについて |
広末 保/著 |
|
|
|
もどる