蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
動物の形作り
|
著者 |
浅島 誠/編集 |
出版者 |
クバプロ
|
出版年月 |
2003.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 書庫 | 481.2// | 141015641 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
動物の形作り |
サブタイトル |
その最前線と新展開 |
著者名 |
浅島 誠/編集
|
著者 ヨミ |
アサシマ マコト |
出版者 |
クバプロ
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ数、枚数 |
207p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87805-032-2 |
分類10版 |
481.2 |
分類9版 |
481.2 |
件名 |
発生学 |
内容紹介 |
動物の形づくりの枠組み、組織化した器官を作る過程、形の進化と多様性などについて論じる。次世代の生命科学を視野に入れた研究成果も収録。平成14年に行なわれた第17回「大学と科学」公開シンポジウムの講演内容を収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
原腸形成の分子機構 |
上野 直人/著 |
|
|
|
2 |
動物の繰り返し構造を作る仕組み |
相賀 裕美子/著 |
|
|
|
3 |
細胞に位置情報を与えるメカニズム |
多羽田 哲也/著 |
|
|
|
4 |
四肢の発生から再生へ |
井出 宏之/著 |
|
|
|
5 |
手足の組織パターンを作り出す仕組み |
黒岩 厚/著 |
|
|
|
6 |
神経系の分化を制御する |
岡野 栄之/著 |
|
|
|
7 |
動物の大きさはどのように決まるか |
西田 育巧/著 |
|
|
|
8 |
消化器官のできかたと細胞間の情報伝達 |
八杉 貞雄/著 |
|
|
|
9 |
プラナリアから見た脳の進化 |
梅園 良彦/著 |
阿形 清和/著 |
|
|
10 |
生きている祖先型脊椎動物の化石・ウニ胚の形づくり |
赤坂 甲治/著 |
|
|
|
11 |
肢の形態の多様性とその進化のメカニズム |
野地 澄晴/著 |
|
|
|
12 |
脊椎動物の形と進化 |
岡田 典弘/著 |
|
|
|
13 |
器官形成のしくみを探る |
浅島 誠/著 |
|
|
|
14 |
動物の変態にみられる形づくり |
吉里 勝利/著 |
|
|
|
15 |
神経形成と脳研究の今後の展開 |
仲村 春和/著 |
|
|
|
16 |
眼をつくる |
近藤 寿人/著 |
|
|
|
17 |
網羅的遺伝子解析の先にみえてくるもの |
佐藤 矩行/著 |
|
|
|
18 |
ショウジョウバエの生殖細胞の形成メカニズム |
小林 悟/著 |
|
|
|
19 |
遺伝子に書き込まれた神経系の設計図を読み取る |
岡本 仁/著 |
|
|
|
20 |
動物のパターン形成と波の理論 |
近藤 滋/著 |
|
|
|
もどる