蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
敏満寺の謎を解く
|
著者 |
多賀町教育委員会/編 |
出版者 |
サンライズ出版
|
出版年月 |
2003.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
興津 | 書庫 | 210.2/ヒ/ | 162333421 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
敏満寺の謎を解く |
サブタイトル |
伝承する彫像と城塞・石仏群 |
著者名 |
多賀町教育委員会/編
|
著者 ヨミ |
タガチョウ キョウイク イインカイ |
出版者 |
サンライズ出版
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ数、枚数 |
120p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-88325-243-4 |
分類10版 |
216.104 |
分類9版 |
216.1 |
件名 |
遺跡・遺物-多賀町(滋賀県) |
内容紹介 |
かつて東大寺と密接な関係をもつ大寺院だったとされる滋賀県犬上郡多賀町の敏満寺。多数の石仏や五輪塔、工芸品、城郭遺構などからその全体像を探る。「敏満寺座談会」の記録とともに調査研究の成果をまとめる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
敏満寺研究の課題 |
土井 通弘/著 |
|
|
|
2 |
敏満寺に伝承する美術工芸品 |
高梨 純次/著 |
|
|
|
3 |
敏満寺城 |
中井 均/著 |
|
|
|
4 |
敏満寺遺跡石仏谷 |
松沢 修/著 |
|
|
|
5 |
原始信仰以来の村 |
林 清一郎/著 |
|
|
|
6 |
敏満寺の仏像 |
高梨 純次/著 |
|
|
|
7 |
戦国近江の寺院と城郭 |
中井 均/著 |
|
|
|
8 |
中世における墳墓跡の比較考察 |
松沢 修/著 |
|
|
|
もどる