蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
興亜院と戦時中国調査
|
著者 |
本庄 比佐子/編 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2002.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 222.075// | 121136728 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
興亜院と戦時中国調査 |
著者名 |
本庄 比佐子/編
、
内山 雅生/編
、
久保 亨/編
|
著者 ヨミ |
ホンジョウ ヒサコ、ウチヤマ マサオ、クボ トオル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数、枚数 |
382p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥8000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-022827-7 |
分類10版 |
222.075 |
分類9版 |
222.075 |
注記 |
付刊行物所在目録 |
件名 |
中国-歴史-近代、興亜院 |
内容紹介 |
興亜院は、日本の中国占領地行政機構として多岐にわたる業務を行った国家機関。未解明の部分が多いその活動の実態と、大規模な中国調査活動の全貌・特質を明らかにする。詳細な「興亜院調査報告書在目録」を収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
中国占領地行政機構としての興亜院 |
柴田 善雅/著 |
|
|
|
2 |
興亜院の成立と在「満洲」日本人社会 |
松重 充浩/著 |
|
|
|
3 |
興亜院の文化事業 |
陳 正卿/著 |
周 如軍/訳 |
|
|
4 |
興亜院の中国実態調査 |
久保 亨/著 |
|
|
|
5 |
華南における調査 |
本庄 比佐子/著 |
|
|
|
6 |
中国工業調査 |
金丸 裕一/著 |
|
|
|
7 |
重要国防資源調査 |
奥村 哲/著 |
|
|
|
8 |
華北連絡部の資源調査と華北農村 |
内山 雅生/著 |
|
|
|
9 |
興亜院調査から見た華中の米事情 |
弁納 才一/著 |
|
|
|
10 |
社会調査 |
房 建昌/著 |
胡 斌/訳 |
富沢 芳亜/訳 |
|
11 |
興亜院調査報告所在目録 |
|
|
|
|
もどる