蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本の雇用システム
|
著者 |
関西国際産業関係研究所/編 |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2002.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 366.21// | 130385166 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本の雇用システム |
サブタイトル |
産業構造改革と労使関係の再編 |
著者名 |
関西国際産業関係研究所/編
、
中条 毅/編
|
著者 ヨミ |
カンサイ コクサイ サンギョウ カンケイ ケンキュウジョ、チュウジョウ タケシ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数、枚数 |
238p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-502-64780-2 |
分類10版 |
366.21 |
分類9版 |
366.21 |
件名 |
雇用、労使関係、労働問題-日本 |
内容紹介 |
産業構造改革での労使関係の概要から入り、トヨタ自動車の労使関係の史的課題、ビジネススクール教育情報について解説。さらに、今現在求められている変革・再編について、さまざまな角度から専門家が論じる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
産業構造改革と雇用システム |
中条 毅/著 |
|
|
|
2 |
日本的労使関係の源流と今日的課題 |
願興寺 【ヒロ】之/著 |
|
|
|
3 |
ビジネススクールの教育と人材観 |
大藪 毅/著 |
|
|
|
4 |
研究開発技術者のマネジメントと創造的研究成果 |
石田 英夫/著 |
|
|
|
5 |
人事労務管理の個別化と女性労働 |
渡辺 峻/著 |
|
|
|
6 |
ベンチャー企業の人的資源管理 |
太田 肇/著 |
|
|
|
7 |
変革を迫られる労働組合 |
清家 篤/著 |
|
|
|
8 |
連合の労働者代表法案要綱骨子についての一考察 |
香川 孝三/著 |
|
|
|
9 |
ワークシェアリングの意義 |
久本 憲夫/著 |
|
|
|
10 |
NPO・NGOの役割と労働組合 |
平田 哲/著 |
|
|
|
11 |
公的年金保険制度改革 |
跡田 直澄/著 |
|
|
|
12 |
医療制度改革について |
西村 周三/著 |
|
|
|
13 |
社会福祉の構造改革と介護サービス労働 |
田中 博一/著 |
|
|
|
14 |
人事管理の成果主義化とその意義 |
石田 光男/著 |
|
|
|
15 |
経済と人間 |
竹中 正夫/著 |
|
|
|
もどる