蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
シリーズ言語科学 2 認知言語学 1
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2002.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 808// | 122930584 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清2/一般 | 808/シ/ | 113117655 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
シリーズ言語科学 2 認知言語学 1 |
巻次 |
2 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2002.9 |
ページ数、枚数 |
317p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-13-084072-X |
分類10版 |
808 |
分類9版 |
808 |
件名 |
言語学 |
件名 |
認知言語学、文法 |
内容紹介 |
事象構造(event structure)をカバー・タームとして、出来事の把握や輪郭づけが言語にどのように具現するかをとりあげ、心のメカニズムと言語の関係を明らかにする。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
英語中間構文とその周辺 |
本多 啓/著 |
|
|
|
2 |
フランス語の再帰構文 |
春木 仁孝/著 |
|
|
|
3 |
受影性と受身 |
坪井 栄治郎/著 |
|
|
|
4 |
英語受動文 |
寺沢 盾/著 |
|
|
|
5 |
ドイツ語中間構文の認知論的ネットワーク |
坂本 真樹/著 |
|
|
|
6 |
英語進行形の概念構造について |
友沢 宏隆/著 |
|
|
|
7 |
英語所有格表現の諸相 |
早瀬 尚子/著 |
|
|
|
8 |
使役移動構文における意味的制約 |
松本 曜/著 |
|
|
|
9 |
中国語二重主語文の意味と構造 |
木村 英樹/著 |
|
|
|
10 |
日本語の「に-が」構文と分裂主語性 |
熊代 敏行/著 |
|
|
|
11 |
「悲しさ」「さびしさ」はどこにあるのか |
篠原 俊吾/著 |
|
|
|
12 |
換喩と文法現象 |
西村 義樹/著 |
|
|
|
もどる