蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
少子化問題を考える
|
出版者 |
公共政策調査会
|
出版年月 |
2001.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 334.31// | 120332264 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
少子化問題を考える |
サブタイトル |
懸賞論文論文集 |
出版者 |
公共政策調査会
|
出版年月 |
2001.5 |
ページ数、枚数 |
365p |
大きさ |
21cm |
価格 |
頒価不明 |
言語区分 |
日本語 |
分類10版 |
334.31 |
分類9版 |
334.31 |
注記 |
共同刊行:警察大学校警察政策研究センター |
件名 |
少子化、日本-人口、出産、育児 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「弱さ」を受け入れる社会を目指して |
井口 耕二/著 |
井口 由美子/著 |
|
|
2 |
少子高齢社会を乗り切っていくために |
多田 有花/著 |
|
|
|
3 |
少子化問題を考える |
杉田 雅子/著 |
|
|
|
4 |
少子化とその周辺 |
清宮 正人/著 |
|
|
|
5 |
少子化に伴う諸問題とその対策 |
滝石 裕二/著 |
|
|
|
6 |
育児に伴う経済的負担の解消と父親の育児参加について |
田中 幹大/著 |
|
|
|
7 |
少子化問題を考える |
林 省造/著 |
|
|
|
8 |
ようこそ少子化時代 |
去来川 正明/著 |
|
|
|
9 |
少子化問題の抜本的解決方法を探る |
板垣 由香里/著 |
|
|
|
10 |
少子化問題を考える |
植田 美津江/著 |
|
|
|
11 |
「脱」家族社会の実現 |
臼井 大介/著 |
|
|
|
12 |
少子化問題を考える |
黒津 宏倫/著 |
|
|
|
13 |
男女共同参画社会の実現による少子化対策 |
小林 公司/著 |
|
|
|
14 |
健全で創造的な社会を目指した少子化対策 |
酒井 恵都子/著 |
酒井 隆/著 |
|
|
15 |
少子化の生物哲学 |
千木良 正機/著 |
|
|
|
16 |
少子化問題を考える |
寺田 高久/著 |
|
|
|
17 |
移民を迎えて新しき「日本国民」の形成を |
平井 雅代/著 |
|
|
|
18 |
「ひのえうま」年生まれを通して考える少子化問題 |
松田 修平/著 |
|
|
|
19 |
子育てが楽しい「個」が生きる社会の構築を |
森 啓子/著 |
|
|
|
20 |
少子化問題を考える |
吉野 美智子/著 |
|
|
|
もどる