蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
認知心理学を語る 3 おもしろ思考のラボラトリー
|
著者 |
森 敏昭/編著 |
出版者 |
北大路書房
|
出版年月 |
2001.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 141.5// | 121093671 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
認知心理学を語る 3 おもしろ思考のラボラトリー |
巻次 |
3 |
著者名 |
森 敏昭/編著
、
21世紀の認知心理学を創る会/著
|
著者 ヨミ |
モリ トシアキ、ニジュウイッセイキ ノ ニンチ シンリガク オ ツクル カイ |
出版者 |
北大路書房
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数、枚数 |
225p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7628-2223-X |
分類10版 |
141.51 |
分類9版 |
141.51 |
件名 |
認知 |
件名 |
思考 |
内容紹介 |
人間の高次精神といわれる思考。それ自体さえ研究の対象にしてしまう人間。思考の認知心理学は、人間が自らの力で解明しようとする最も挑戦的な試みといえる。今の研究のトピックがわかり、思考研究の全体像が見えてくる一冊。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
思考研究のパースペクティブ |
森 敏昭/著 |
|
|
|
2 |
アナロジー |
山崎 晃男/著 |
|
|
|
3 |
協同的問題解決 |
仮屋園 昭彦/著 |
|
|
|
4 |
帰納的推論 |
中島 実/著 |
|
|
|
5 |
演繹的推論 |
山 祐嗣/著 |
|
|
|
6 |
批判的思考 |
道田 泰司/著 |
|
|
|
7 |
創造的思考 |
三宮 真智子/著 |
|
|
|
8 |
メタ認知 |
岡本 真彦/著 |
|
|
|
9 |
問題解決と作文 |
向後 千春/著 |
|
|
|
10 |
確率判断 |
南 学/著 |
|
|
|
11 |
認知発達と教育 |
清水 益治/著 |
|
|
|
もどる